
コメント

はじめてのママリ🔰
抱っこして寝るならそれで良いと思います👌上の子は5カ月~1歳まで体重増えませんでしたが、よく食べていたし問題ありませんでしたよ♪動くようになるからなかなか増えないですよね👶

はるちゃん
だんだんと夜中に飲まなくても良くなるのが自然な成長の流れなので、ああて授乳しなくてもいいと思います。体重を増やしたいのであれば昼間のカロリー摂取で補った方がいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓逆にだんだん増えていっていて💦
- 11月2日

y
もう少ししたら夜間断乳すると良く寝るようになりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
夜間断乳は三回食が安定したらでしょうか?😓たぶん少食な子なのでタイミング悩みます、、
- 11月2日
-
y
8〜10ヶ月ごろからと聞きます😊
夜間断乳することで離乳食の食べが良くなったりするみたいです!
うちは二人とも離乳食の食べがよくなくて
断乳してから良く食べるようになりました☺️- 11月2日

ママリ
7ヶ月だし抱っこで寝るなら夜中の授乳はなしでも問題ないですよー!
体重増えないなら夜中ではなく日中の離乳食や授乳の回数を工夫したらいいかもですが、体重減ってるわけではないならそんなに気にしなくてもいいのかなーと思いますよ🤗
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー!
減ってはないんですがまだ6.4キロくらいしかなくて😓たぶん少食な子なので離乳食の量もなかなか増やせず、悩みます💦- 11月2日

はじめてのママリ🔰
8ヶ月で夜間断乳しましたが、いまだによく起きます💦
お母さんがいない!!って起きたり、探したりしてる感じです、隣にはいますけど😅
その月齢の頃には体重の増えはかなり緩やかになり、いま一歳ですが、9キロいかず。
食べてはいるのによく動くので、個人差があると思います😅
日中の離乳食をまずまず食べているなら夜間頻回に授乳は必要ないかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
夜間断乳しても起きるんですね💦夜間断乳したら夜起きたときは抱っこで寝かせる感じなんでしょうか??
体重本当に増えなくてまだ6.4くらいしかないんです😓つかまり立ちもして本当によく動くのでしょうがないとは思うんですが成長曲線から外れてきてるので、、離乳食は70、80くらいの量で二回食ですが少ないですよね💦- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこで寝かしつけるのは限界が来たので、軽くネントレしました💦
ラッコ抱きで寝るようにしました。そしたら自分も寝れるので☺️
保健師さんは、タンパク質以外だったら増やしてもいいと言われました!
食べたそうな感じなら10グラム、20グラム増やしてもいいと思いますよ!
うちの子は一歳過ぎて好き嫌いと食べムラ、食べるより遊ぶになって、量の確保が難しくなりました。
それで体重が増えないと言われてももうできることないので、元気だし体重が減ってるわけではないので気にしないようにしてます💦
曲線もギリギリですよ😅- 11月3日

ワーママ🌻
うちも最近起きるなーと思ったら
寒かったから起きてたみたいで
暖めたらよく寝るようになりました😊
-
はじめてのママリ🔰
肌寒い方がよく寝ると聞きますが、寒くても起きるんですね💦温度調整難しいです💦
- 11月2日
-
ワーママ🌻
いやほんと分かります!!
赤ちゃんは体温高いから
大人が肌寒いと思う程度って
聞いてたから涼しめにしてたけど
実際寒いとダメらしいし
かと言って温めすぎもダメだし
ほんと難しいです😂- 11月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
本当に体重増えないです💦