※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

小規模保育園からの転園について悩んでいます。提携のこども園の受け入れ数に関して不安があります。他の方はどうしているのか知りたいです。

小規模保育園からの転園について悩んでいます。
来年の4月から小規模園の0歳児クラスに子どもを入れる予定です。
当初の予定では、小規模園から卒園まで待って3歳児になったら提携のこども園に通わせようと考えていました。
しかし、先程市のホームページを確認したところ来年の4月の提携のこども園の受け入れ可能数が1歳児クラスが20人程に対して2~5歳児クラスは0~2人程の人数になっていました。(提携の小規模園からの優先園児を入れての数らしいです。)
提携のこども園は1歳児クラスからしか入園出来ません。
保活は今年もし決まったらあとは3年後と思っていましたが、結局今年小規模園が決まったとしてもまた来年もしなければいけないのかと気が重くなってしまいました💦
私の住んでいる市の場合、小規模園から提携のこども園に移る場合、2歳児の卒園まで待てば加点が付くそうですが途中転園の場合だと加点は付かないようです。
仮に卒園まで待ってこども園に入れなかった場合は、仕事を変えるか認可外を検討して頂く事になりますと市の方から言われました😅

小規模園に通っていた方、卒園まで待たれましたか?
それとも受け入れ可能数の関係で卒園を待たずに転園されましたか?
みなさんどうしてるのかな?と気になったので回答頂けたら嬉しいです✨

コメント

るか

地域が違うとポイントの加点や風潮は違うと思いますが参考まで...

我が家の場合は下の子が上の子の園に落ちたので小規模に通わせていました。

上の子なら卒園まで...とも思いましたが別の園だと大変なので転園させました。

私の地域では、保育園に預けて3ヶ月で加点されること、入園してすぐは入園辞退した枠や第1希望でなかった人が転園したりと移動が激しく空くことがあり、上の子の園の園長先生にも「早く転園申請したほうがいいよ!」とオススメされたこともあり、入園式が終わって即転園申請しました。

おかげで3ヶ月で転園出来ましたよ!

うちの子が通っていた小規模は転園させるのがデフォみたいで、先生との交流も少なく、2歳児はほぼいなかったので、みんな転園していく前提なんだろうな〜って感じでした😅

  • あお

    あお

    回答ありがとうございます✨
    兄弟がいらっしゃると保活もさらに大変ですよね💦
    小規模園決まったら先生にどういう風潮か色々聞いてみたいと思います☺️

    • 11月2日
ママリン

今小規模保育園に通ってますが、来年も同じところに通います。提携園が2つあって、そのうち1つが確実に入れそうなので路頭に迷うことはなさそうです。希望はもう1つの方ですが、去年落ちてる&来年も落ちる可能性高いので転園希望だしてません。提携のこども園、1歳定員多いんですね。20人なら卒園まで待つより入れそうなので転園届けだすかなと思います。

  • あお

    あお

    回答ありがとうございます✨
    提携園が2つあるの良いですね!
    やはり1歳児クラスでまた保活の方が安心ですよね💦
    小規模園決まったら先生に色々相談しようかと思います☺️

    • 11月2日