※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の健康保険に入れておくべきでしょうか?同じ境遇の方、健康保険に詳しい方、ご意見をお待ちしています。

カテ違いだったらすみません。

夫婦揃って派遣社員でしたが、私が正社員になったので子どもの健康保険を私に変える手続き中です。

主人はボーナスが無いので来年以降は私の方が年収は多くなりますが、世帯主ではないため戸籍謄本を用意したりとまだ手続きに時間がかかっています。

年収が少なくてもやはり世帯主である夫の健康保険に入れておくべきだったのでしょうか?

同じような境遇の方、もしくは健康保険に詳しい方などいればお答え頂けると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

年収というより、職場の健康保険に入れている、派遣会社で入る事ができず国保だ、という条件で変えたら良いと思います。
ご存知かと思いますが、職場の健康保険に扶養に入っても健康保険料は変わりませんので、どちらかが1人が職場の健康保険であればそちらに入ればいいと思います。
両親共に国民健康保険、両親共に健康保険という場合は、どちらになっても条件は同じなのであえて変える必要もないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね…

    無知なので正社員だから入れた方がいいと思ってました。

    お互い社保だったのであまり意味がなかったんですね😓

    • 11月2日
かじゅ

うちも私の方が年収が多い+福利厚生が手厚かったので、娘の健康保険を私の方に変更しました😊

福利厚生が充実しているなら奥様の方に変更してもいいかもです!