※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の面接でお子さんの長所短所、性格をどう答えたらいいか悩んでいます。具体的なエピソードを交えて長所や短所を伝えようと思っていますが、性格についてはまとまりがつかない状況です。

お子さんの長所短所、性格を教えてください!

幼稚園の面接で長所短所、性格を聞かれるらしく、困ってます…
何を答えても「2、3歳の子どもはそんなもの」となるような回答しか思い浮かびません😅
性格的なものから長所短所を捻り出すと下記の回答が浮かんだのですがどうでしょうか…?

長所
よく食べよく寝て、元気なところ。
新しい遊具などちょっと難しそうなものでもまずは挑戦してみるところ。

短所
集中力が乏しい。

面接ではこれにちょっとしたエピソードを足して話そうと思っています。

本心では、「ありがとう」が言える、よしよししてくれて優しい、いつもご機嫌、とかあるんですが、面接ではきっとそういうことじゃないですよね😅

そして性格は?と聞かれると…まとまりません😭

のびのび系?の私立幼稚園で、プレ通ってたらほぼ入園できるようなところなのできっちりしてなくても大丈夫みたいなんですが、、💦

コメント

イリス

うちの場合なら、ですか。

長男の長所
人見知りや場所見知りをせず、初めての場所や人とも積極的に遊ぼうとする。
笑顔で挨拶できる。

長男の短所
積極的過ぎて、相手の意思を考えないことがある。一緒に遊ぼう、一人で遊びたい、など。
甘えが強く、一人でできること(着替え、食事)も手伝ってもらおうとする。


かな。
長所短所は裏表的に同じですよね…。

きりん

長女(年長)の長所は、面倒見がよく優しい。洞察力もあり、相手の気持ちに寄り添えられる。
短所は、内弁慶で恥ずかしがり屋。自分の意志が強くたまに押し付けがましくなってしまう。

次女(2歳)の長所は、優しい、好奇心旺盛。
短所は、長所でもあるかもしれないが、ある意味我が道を行くタイプ。

って感じですかね??