※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

出産したばかりで、上の子もいるため、赤ちゃんを寝かしつける方法に悩んでいます。おんぶ紐や抱っこ紐が使いづらく、どうすればいいかわかりません。他に方法はありますか?

数日前に出産をしました。とてもおっぱい好きで良く飲み、お腹いっぱいになったらすぐ寝ます。夜も昼間も添い乳などしてそばにいるとぐっすりねるのですが、上の子がいるので、ずっと横になっているのは難しく、退院後、おっぱいを飲ませた後、あかちゃんをどうしたらいいかわかりません。一緒に横になる以外に、赤ちゃんはしっかり寝ることができて上の子の対応ができる方法はありますか??おんぶ紐はくびがすわってからしか使えず、新生児からだける抱っこ紐は横抱きなのでやりづらく悩んでます。

コメント

🍎🍒

お腹いっぱいにしてそのままでは寝ない感じでしょうか??

最初のうちは抱っこして寝かしてましたが、ネントレして1人で寝てもらうようにしました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのまま寝てくれる時もあれば、添い乳をしないと昼間でも寝ないことがあります。。ネントレはどんな風にしたんですか?😆

    • 11月2日
  • 🍎🍒

    🍎🍒

    偉そうにネントレとか言いましたが😂

    抱っこで落ち着かせて寝入る前に布団に寝かす!
    とか、多少泣いても抱っこせず見守ってるようにしてただけです💦

    上の子優先にしてたら自然と次女が合わせてくれた感はあります🙆‍♀️
    個人差はあると思いますが、やっぱ産まてからの環境だからかな?と思ってます!

    • 11月2日
ママリ

授乳終わってゲップ出して少ししたら、ハイローチェア かベッドに寝かせてます👌🏻✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ポンとおいたら寝てくれますか??よければハイローチェアとはどんなものを使ってるか教えて欲しいです😆

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    うちもまだ新生児ですが、ベビーベッドよりよく寝ますよ😴アップリカの新生児パッドがついているやつを使ってます

    • 11月2日