※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロペうさぎ
子育て・グッズ

沐浴後にオシッコをしてしまう生後15日の男の子。お股にガーゼを当てていますが、どう工夫すればいいでしょうか?

生後15日の男の子です。沐浴の前にオムツの濡れを確認し、その後沐浴します。ですが、沐浴後に体を拭いていると必ずオシッコをしてしまいます。
毎日だと、さすがにどうしたらいいものか。。。

もちろんお股にガーゼなどを当てています。せっかくの沐浴をやり直すこともありますが、濡れタオルで拭いてあげる時もあります。
体ちゃんと拭かないうちにオムツするのもかわいそうなので、皆さんは何か工夫されてますか?

コメント

deleted user

うちもよく沐浴後におしっこされました!笑
それはもう仕方ないしあるあるなので
お風呂から出たらバスタオルを巻いて
おしっこしてしまったらおしりふきや
新しいタオルで拭いてました!
その後すぐオムツしてましたよ(´∀`)
お風呂出たら気持ちいいみたいで
おしっこしちゃうんですよね!◡̈

  • ロペうさぎ

    ロペうさぎ

    沐浴後のオシッコは、たまにあるとは聞いていましたが、毎日とは想定外でした。
    沐浴前にたっぷりオシッコしてても、してしまうんですね(^_^;)

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂がとっても気持ちいいんですね!
    ちなみにうちの息子は
    毎日ではないですが、
    今でもお風呂上がりにおしっこします 笑

    だんだん落ち着いてくると思いますよ!
    おしっこのタイミングは
    大人と違って自分では
    コントロールできないから
    難しいですよね( ˘ーωー˘ )

    そんな事も楽しみながら
    可愛い我が子の子育て頑張りましょう!

    • 10月11日
よっち

お風呂で気持ちよくてでちゃう子おおいみたいですね!うちもよくらおしっこして噴水状態なのを毎度笑ってました。

病院で、沐浴のときにおしっこやうんちしてもわざわざ沐浴のお湯を張り替える必要もないといわれましたよ。

毎回だと気が滅入りそうですが、これといった対策はないんじゃないかなぁとおもいます。。

  • ロペうさぎ

    ロペうさぎ

    うんちをしてもお湯を張り替えなくてよいのですね(^_^;)

    バスタオル以外に汚さないようにする程度しかないですね。。

    • 10月11日
  • よっち

    よっち

    まだおっぱいとミルクしかのんでないから、うんちもおしっこも大人と違って全然綺麗だよーって産院でいわれました!ですねぇ。うちは防水シートのうえにバスタオル敷いてましたよ!そしたら万が一の被害もないので!

    • 10月11日
  • ロペうさぎ

    ロペうさぎ

    防水シート使った方がよいですね。
    まだまだ、いろんな物を買い足していないので揃えていこうと思います。

    • 10月11日
  • よっち

    よっち

    オムツ替えシートで十分だとおもいますよ!なんならレジャーシートとかでもよいとおもいます。
    お出かけの際にも使えるし、便利ですよ(๑′ᴗ‵๑)

    • 10月11日
  • ロペうさぎ

    ロペうさぎ

    レジャーシート、なるほど。
    そらなら家にあるので、すぐにできそうです
    (*^^*)ありがとうございます。

    • 10月11日
くーみんママ

おしっこガード使ってみたらどうですか?

  • ロペうさぎ

    ロペうさぎ

    オムツ変えではオシッコかけられないので、オムツガードはノーマークでした。
    試してみますね。

    • 10月11日