※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
子育て・グッズ

4歳の子と赤ちゃんと一緒にお風呂に入る手順やグッズについて教えてください。お風呂場が狭い場合、赤ちゃんをどこに置けばいいでしょうか?

今月出産予定です。
気になったのですが、4歳の子と赤ちゃんと3人でお風呂に入る場合はどういう手順で洗えばいいのでしょうか?!
どこで赤ちゃんを待たせてたらいいのか?お風呂場がとても狭いです><
なにか役立つグッズがあれば教えてくださいー!

コメント

deleted user

赤ちゃんは脱衣所で待機
⇢ 先に上の子と自分を洗う
⇢ 上の子を湯船に浸からせる
⇢ 下の子を洗う
⇢ みんなであったまる
⇢ 下の子と一緒に上がる
同時に上の子も自分でできることはやらせる

流れはこんな感じで、グッズはとりあえずなしでやりました。

赤ちゃんを待たせるときにハイローチェアを使ったりバンボに座らせたり、その時に応じて待機方法を変えてました。

うちは今回出産を機にリッチェルのひんやりしないお風呂マットかスキップホップのホエールバスで迷って、ホエールバスを買いました。でも、お風呂が狭いと微妙かもなので、お風呂マットかスキップホップのベビーバスチェアのほうがまだいいかもです。

  • めめ

    めめ

    とてもわかりやすくて助かりました!ありがとうございます。

    • 11月2日
atjn0606

首が座る頃まではお昼間に赤ちゃんだけ沐浴して、夕方に上の子と2人で入っていました☝🏻
それ以降はお風呂の前でバウンサーで待っててもらって、上の子と自分を先に洗ってその後に赤ちゃんを洗い、みんなで浸かって終わりです🙆‍♀️
5ヶ月頃からは空気を入れるバスチェアを使って3人で入っていました😀

  • めめ

    めめ

    なるほど!!!参考になりました、ありがとうございます!

    • 11月2日