※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃままん
子育て・グッズ

5か月半の娘が離乳食を拒否し、ストレスを感じています。口を開けてくれず、小さじ1杯も食べない状況です。アドバイスをお願いします。

5か月と半月になる娘がいますが、
離乳食が全く進まず悩んでます。。

離乳食を食べないというよりは、
口を開けてくれないので入れることすら
至難の業です💦入ったと思っても、
美味しくないのかまた口を閉じたまま。

色々具材を試しましたが口を開けて
食べるそぶりは見せたことがありません。

小さじ一もまだ食べ終えたことが無いので
正直離乳食の時間がストレスです😥

アドバイスなどあれば教えていただきたいです💦

コメント

ゆうなママ

保育園へ入れるとかじゃなければ半月ほどお休みして6ヶ月になってからもう1度始めてみるとかはどぉでしょうか?
まだ食べる事に興味がないのかもしれないですし、5ヶ月から始めないといけない訳じゃなかったような…
上の子の時の記憶なので違ってたらすみません🙇

それか離乳食の時に、自分も同じ様に前で何かを食べて、こんな風に食べるんだよと見せるとか?

  • ちゃままん

    ちゃままん

    保育園はまだ先に入れるので一旦お休みしようと思います😊食に興味ないのかもですね💦あまり食べる姿を見せてなかったので、次始めるときは見よう見まねしてみようと思います❗️食べないことにストレスで怖い顔だったと思いますし、、😥6か月からまた初めてみようと思います!アドバイスありがとうございます😭🌼

    • 11月3日
ぺい

上のお子さんも5ヶ月から離乳食始めてましたか?
娘のころ、6ヶ月からスタートさせる人もいた感じだったのに、少し前になって、みんな5ヶ月ちょうどから離乳食でスタートさせてて、なんか時代変わったなって思ってたんです。

なので、6ヶ月ごろからまた初めてみてもいいかも?と思いました😊
日本語変ですみません💦

  • ちゃままん

    ちゃままん

    上の子も5か月の頃に初めてすんなりすすんだので、子供それぞれなんだなーと思いました💦振り幅が凄すぎて私が
    びっくりしちゃって😥6か月になってまた始めようと思います☺️アドバイスありがとうございました🌼

    • 11月3日