※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児で悩んでいます。母乳だけで足りるか不安で、ミルクを足しても授乳リズムが乱れて困っています。助産師に相談しても答えが出ず、乳首からの出血で疲れています。どうすればいいでしょうか。

ちょっとした愚痴と相談です。混合育児について、やり方が分からなくなってきました。
今は毎回母乳をあげてからミルクを80足してます
先日からいろんな助産師さんに、ミルクをあげなくても母乳だけで充分足りるくらい量出てるよと言われました。
それからは基本的に母乳のみあげて、足りなさそうな時にミルクを60足すという感じでやっていました。ただ、そうするとミルクの後寝てもすぐ起きてギャン泣き、いろんなところに吸い付こうとしたりパクパクしたり。関係あるのか分かりませんが、うんちがでなくなり、いきむこともなくなりました。
ミルクを足してる時点で母乳だけでは足りてませんよね。。ミルク量を相談したくて助産師さんに相談しても、母乳で足りるからと言われ結局正解がわからないまま試行錯誤して授乳のリズムが狂ってしまいます。母乳で頑張りすぎて乳頭から血が出てしまってもう疲れました。
これからどういうやり方で授乳していけばいいんでしょうか🙃

コメント

myuumyuu🔰

完母です!
混合でやっていた時、飲ませすぎたみたいで吐くことが結構ありました。1ヶ月検診で私も助産師さんに緩募で行けるぐらい出ていると言われてから、ミルクをやめました。
搾乳してみると、自分がどれくらい出てるか分かりますよ😆
体重計は高くて私は買わなかったので…
この間、搾乳をいつも飲ませてる時間やってみました!
片方15分で80ミリぐらい取れたので、あ、じゃあ毎回片方15分飲ませれば足りるかな?と目安ができました☺️
参考になればと思います♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    確かに搾乳してみるといいですね!今まで張ってる時に搾乳したことあるだけでしたが、いつも飲ませる時間でやってみようと思います!😊

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です(´;ω;`)♡

もうすぐ卒乳しそうですが、産まれてからつい最近まで相談者さんと同じ感じで混合でやってました!

よく寝てくれて、うんちもよく出るなら、元のやり方に戻したらいいと思います!
体重増えすぎ!とかだと話は別ですが、お母さんが楽で赤ちゃんも元気でいれるのが正解じゃないかと☻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は体重は平均よりも少し多く増えていて、あげすぎなのかなと思い相談したところ母乳だけでいいとのことで😭💦

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね(´・ω・`)
    私は入院中に言われたやり方をただただ続け、助産師さんとかには相談したりしてこなかったので、ズルズルここまできてしまいました(´・ω・`)
    増えすぎだから減らして!でなければいいのではないかとも思ったんですが、助産師さんにそう言われるとなかなか難しいですね(´・ω・`)
    とりあえず、あんまり周りの声は聞きつつも過度に気にせず、無理しすぎないでくださいね(´;ω;`)♡

    • 11月2日
  • みお

    みお

    横から失礼します。
    ずっと混合でやられたということですが、授乳(おっぱい)は1日何回あげてましたか?もしくは間隔はどれくらいあけてましたか?
    ずっと混合でやっていくのが理想ですが、一人目の時、混合だと徐々に出なくなって完ミになってしまったので、参考にしたいです。

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は一日7〜9回ほどあげてました!間隔はミルクに合わせて大体3時間おきでそのほかでぐずった時におっぱいだけちょっとあげたりしてました!

    • 11月7日
  • みお

    みお

    9ヵ月までずっと3時間おきくらいですか?

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問者さんとお名前が被っているので、もしかしたら私へのご質問ではなかったらすみません。
    一応、お答えします。

    基本的に3〜4時間おきに授乳として、おっぱい→ミルクでしたが、
    途中からおっぱいでないと泣き止まない、寝かしつけられない時期があったので、ミルク→おっぱいにして、おっぱいはいつでもあげられるように少し温存したりして調整してました。
    離乳食をよく食べる子なので、それに伴い、徐々にミルクの割合が増え、今は三回食をモリモリ食べるため、夜中に起きてしまった時のみおっぱいです。おそらくもうすぐ卒乳って感じです。
    本人から自然に今日はおっぱいいらないよって離れていってる感じです笑

    • 11月7日
mimura

全然回答にはなってないかもしれませんが私も最初は混合でした!
母乳の出が良すぎて逆に乳腺炎になりかけたり、搾乳しないとしんどかったり慣れない授乳で切れて痛いし乳首の形が赤ちゃんが咥えにくい形で乳頭保護器をつかったり…もう全部嫌になって完ミに移行しちゃいましたよ🍼

母乳もミルクも両方に利点はありますが、個人差はあれどミルクは腹持ちがいいのでよく寝てくれます🙆🏼‍♀️

娘も1ヶ月の頃に排便回数が減ったり3日に1回とかなってました🥲3日経つと便秘で泣くので綿棒で浣腸したりお腹をマッサージしたりして排便を促してました!
赤ちゃんはまだ腹筋が弱いので上手にいきんだり排便が出来ないらしくタイミングが狂ったりはよくあるみたいです☝🏻
3ヶ月になる今は2日に1回と決まってするようになったので大丈夫だと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわあ、、私もまったく同じです。産後すぐから乳頭が短く保護器を使ってて、赤ちゃんの吸いつきが強くなったら何度も何度も乳頭が裂けて搾乳に代えての無限ループです。。
    私も完ミにすれば、今あるストレスの半分は解消されるだろうなと思うのですが、なかなか意地が邪魔をしてやめられません😭
    今さっき寝ながらいきんでいたので、早朝にでも綿棒浣腸します😇

    • 11月2日
まるい

乳首から血が出るの痛いですよね😭毎日おつかれさまです。
今後も混合で行く予定ならもっとミルク増やしてみてもいいと思います🙌うちの息子は80以上飲むときもあったので、100作って余らせる感じで飲ませてました!
それでも、3時間持たなかったので、繋ぎで母乳あげてました。3ヶ月のとき哺乳瓶拒否になるまでそんな感じでした。
口パクパクしたりするのはお腹空いてる以外にも口寂しいのもあるかもしれません!
おしゃぶりも試してみてはどうでしょうか🙂
賛否両論ありますが、私のまわりではおしゃぶりしてる子はみんな良く寝ます😌

あとミルク多いとやっぱり便秘になりやすいです。お風呂上がりとかに、綿棒浣腸してあげると良いと思います。出ない日が続くと出口付近のうんちが固くなっちゃうので💦

助産師さんは母乳ゴリ押しの人多いですよね😅💦 わたしも乳首から血が出てかさぶただらけでも、増えるまでひらすらおっぱいあげて!とスパルタでした🥲笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    混合で行きたいと思ってます!60じゃ足りないかなと思って80足した時に吐き戻しがあって、助産師曰く吐き戻すのは飲み過ぎてるからだよ!と言われ、、60で泣かれて80で飲み過ぎってどゆこと!!!!ってなってました🥲
    おしゃぶりも持ってるんですが下手くそなのかいつもペッと外してしまいます😂
    母乳推しばっかりですよねえ、、私も血が出てても吸わせていいからね!って言われたんですが、そこまでしたくないです😭

    • 11月2日