※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠後は夜勤を辞めて昼勤に切り替えるべきか、早めに上司に報告した方がいいでしょうか。

妊娠がわかったら夜勤はすぐ辞めてもらって昼勤したほうがいいですかね?
もし、早く昼勤にしたほうがいいなら、その時点で上司に報告したほうがいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は悪阻が夕方から夜が1番しんどくて夜勤を外してもらいました。
早めに上司に報告してそれなりの対応をしてもらいましたよ!
なので早いに越したことはないと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    つわりが始まって、もしキツかったらぐらいがいいですかね?
    夜勤やってて体にストレスかかってとかある気がするのでできるだけ早く昼勤だけにしたいです💦

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はシフト制で勤務表が出てから妊娠の報告したので最初の辺は夜勤してました😅
    つわりが始まる前に報告して早めに対応したほうがいいと思いますよ!
    体に負担かかるので早めがいいですよ!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上司に相談してみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月2日
エルモ☆

私は上2人の妊娠時は9ヶ月まで夜勤してました⭐️
昼間はどうしても人手不足でハードでしたが、夜はスタッフの人数は少ないですが、皆さん寝てくれて平和な時もあるし、明け休みの方が身体的に楽だったので上司にお願いして夜勤させてもらっていました😄
ちなみに介護施設です⭐️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜勤の方がいいなんてこともあるんですね🙄

    • 11月2日
まめ

自分次第だと思います。
今まで通り、回数減らす、0にする。
日勤だけだとしんどいかなって思うかもですが案外そうでもないですよ
私は悪阻がまんして夜勤してました
夜勤やめたら楽になりました😂!
ちなみにドクターストップかかりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜勤のせいでつわりが悪化してドクターストップって事ですか??

    • 11月2日
  • まめ

    まめ

    夜勤でつわり悪化
    切迫でドクターストップです🙌

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、、、無理はしない方が良さそうですね😢
    ちなみに、つわりどんな感じのでした??

    • 11月2日
  • まめ

    まめ

    食べて吐いて、ずっと気持ち悪いのとだるくて動けない…
    看護師なんですが、毎回仮眠取れず、急患来たら対応、急変で酸素ボンベやストレッチャー持って走り回ってました❗️笑今考えるとそりゃストップ掛かるだろーって感じですが、あの時は他のスタッフに迷惑かけられない&やらねば人が死ぬー!って必死でした笑

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人の命がかかってる仕事は大変ですね💦

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

夜勤は8ヶ月くらいまでやってました💡言えば変更してくれたと思いますが、特にトラブルなかったのでそのままやりました。
体調悪くなりそうなら早めがいいと思います💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前に化学流産しててしょうがないのはわかってるんですが、心配で、、

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその前の妊娠は流産でした💡
    次の妊娠では、初期に出血あったときは数日休ませてもらいました💡
    職場の産科で見てもらっていたので、安心してできたのはあると思います。
    気持ちとして後悔ないようにしていった方がいいと思います💡

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出血してたら安静にするぐらいでいいんですかね!
    職場が産科だとすぐ対応できそうでいいですね😲

    • 11月2日
ままり

先輩は8ヶ月頃まで夜勤してました✨
自分の体調と相談かなと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ギリギリまでやってたんですね💦

    • 11月2日