
コメント

さくさく
夜お腹すくんじゃないですか?
離乳食を朝と夕方にしてみてはいかがですか??
二回食になって母乳の量や質も変わってきていると思います。なるべく寝る前に満腹にしてあげた方がよく寝てくれるかもしれませんよ✨
夜間断乳はまだ少し早いかもと思います。
あとは、添い乳ですか?
添い乳なら起き上がってしっかり授乳してみるのはどうでしょうか?
夜泣きも始まってくる頃なのでママも大変ですよね(。>д<)

こうくん♡mama
質問の内容と違っていたらすみません(>_<)
うちは4ヶ月から夜泣きが始まってひどい時は30分おきでした(;o;)
色々試して今は0時と3時に起きる様になりましたが、まだ1時間おきに起きる日もあります!
試したことは日中のリズムを整える、早寝早起き、夜間断乳、ベビーマッサージ、日中の太陽光を浴びせる、などなど他にも色々としましたが、いま思えば1番効果的だったのは夜間断乳でした!
赤ちゃんは眠りが浅くなった時におっぱいがない!と気付いて泣くことがあるそうです。
なので、夜はおっぱい無いよ〜〜っと教えるつもりで始めました。1時間くらい立って抱っこゆらゆら〜〜で寝かせるので、まぁ泣かれましたよ😅完母だったので夜だけミルクに変えたりもしましたが、効果ありませんでした。夜泣きがしんどかったので、添い乳にしていたんですが、やはり添い乳にすればするほどヒドくなったので、しんどいですが起き上がって授乳するのが1番良いと思います!私も9ヶ月になったら3回食にしようと思います😃
そうすると、リズムが整って夜泣きも改善されるみたいですよ( ´∀`)
今夜も頑張りましょうね☆
-
かっちぃー
返事遅くなりすみません。
回答ありがとうございます。
私も寝る前をミルクにしたこともあるのですが…それでも効果なくて…。
そこから、母乳のみでなんとかやってみることにしました。
やはり夜間断乳は効果あるんですね!
助産師さんに相談したら、「昼寝させないようにしたら」と言われましたが…どうしても日中は眠くて愚図るので寝かし付けてしまいます。
もうすぐ3回食なので、3回食になって様子見てみます!
って、食べてくれたら良いんですが…。離乳食も大変です。- 10月17日
-
こうくん♡mama
お気持ち痛いほど分かります(>_<)
昼寝は、させた方が夜寝てくれる気がします!昼寝しなかった日は、うちの子の場合は夜泣きがひどくなりました。なので、私も周囲の方に昼寝させない方が寝るかも?と、言われましたが聞き流しています😅
その子にあった日中のリズム作りが1番だと思います!
離乳食大変ですよね(>_<)手作りですか?
私も手作りで頑張っていますが、週に1回くらいは市販のをあげることにしました!っていうのも、市販のものだと鳥のレバーなど自分では調理しにくいものだったり季節によっては手に入りにくい食材があるので、自分ではあげられない物が入ったのを選んであげるようにしたら少し気が楽になりましたよ〜〜🙂
同じ月齢ですね( ´∀`)
3回食不安もありますが、頑張らないように頑張りましょうね😄- 10月17日
かっちぃー
返事遅くなりすみません。
回答ありがとうございます。
やはりお腹すくんですかね?
もうすぐ3回食なんでそれで様子見てみます!
添い乳はやってません。前に勧められましたが、いまいち上手に出来ないのと、断乳の時が大変と聞いたで…