![にこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の男の子の食事マナーに悩んでいます。下品な食べ方で友達の家でも困っています。どこまでしつけるか悩んでいます。
食事中の食べ方のしつけについて悩んでいます。
6歳の男の子です。食べ方が汚いです。
•何か思い立つと立ち歩く
•口をあけてくちゃくちゃ食べる
•ズルズル音をたてて汁を飲む
•食べ物が遠い時はベロを伸ばして口に運ぶ
•大皿から肉だけ選んで自分のお皿に大盛りに盛る
•三角食べをしないので嫌いなものが残る
•嫌いなものを『おえー』と言いながら食べる
•あれやだこれやだ言う
•醤油やソースなど必要以上にかける
•ひじをついて食べる
•足をバタバタさせたりのけぞったりして食べる
•箸の持ち方が変で、食べこぼしがすごい
•左手を使わない
•ひどい時は箸も使わず直接お皿に口をつけて食べる
•好きなものは丸呑み
•食後は洋服も口周りもテーブルも食べこぼしだらけ
どちらかと言うと食事のマナーについては厳しく言ってきました。友だちの家に行ってご飯を食べた際、友達のお母さんに『食べこぼしすごいね』と悪気はなく言われ、かなり落ち込みました。
食べ方が本当に下品すぎて、食事のたびに伝えてきました。
でも全然治らなくて…。もう諦めて、言うのをやめようかとも思いましたが、気になって気になって。。
そして外でも下品だとしつけしてないみたいで。
食事の時間が憂鬱です。一緒に食べたくないとまで思ってしまいます😭
みなさんお家での食事のしつけやマナーはどこまで伝えていますか?
- にこちゃん(4歳1ヶ月, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず一般的なマナーはしっかりと娘に伝えてます。
できない時は手を軽く叩いちゃいますね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めっちゃわかります😑💦
うちも同じです💦💦
私はついつい言ってしまいますが、夫は
飯は楽しく美味く食うもの!
汚い、食べこぼしが酷いのが気になれば自分でなんとかする!
そんなことより笑って食おうぜ😁
ってタイプで…😭💦
笑って食べたいけどさ…と思ってます😑
凄く気になりますよね😭
-
退会ユーザー
ちなみにマナーは食事以外の場面でしっかり教えてます💦
食事中は夫が嫌がるので😭- 11月1日
-
にこちゃん
そうなんです!食事中は笑って食べたいです✨旦那さんの考えいいです👍✨食べる事が楽しいっていうのが1番だと思うんですよね(^^)
なので、私もあまり言いたくないんですけど…気になって言ってしまいます😲
食事以外の場面でどのように伝えていますか?- 11月1日
-
退会ユーザー
食事以外で…だと、食べ終わったあとに音を立てて食べると周りにいる人が気になるんだよーと水を音を立てて飲んでみたり😂
食べこぼしは食べ終わったあとに自分で拭かせてます😊
拭くの嫌だったら頑張ろーと声掛けしてます🤗
食事中立って歩くのは夫から集中力が続かないんだから布巾取りに行かせたり、調味料取りに行かせたりして立たせればいんじゃない?一生立って歩く奴なんかいないんだし😂って言われたので、今実行中です😊
確かにたまに敢えて歩かせるとご飯に集中してる気がします🙄
醤油のかけすぎ問題、うちもあったんですが、敢えて言わないことにしました🤔
これも夫から適量は失敗から学ぶんだと言われたので(笑)、男の子ってそういうもんなのかな?と思って、敢えて見て見ぬふりしてます😂- 11月1日
-
にこちゃん
食べこぼし、自分で拭かせる!やってみます✨
そういえば結局私が片付けてるから、本人困ってなかったんですね🤔拭くのが嫌だったら頑張ろ〜は効くかもです。
あえて歩かせてるんですね😲
その方が集中できるならいいですよね👍✨その後が気になります🎵
かけすぎ問題、この前は豚汁に七味かけたい!と言って、ドサーっと入れて『辛くて食べれない』って言ってました😂食べたくなくてやったのか?と疑ってしまいました。。
でもたぶん失敗しないと学ばないタイプなので、そこは言うの我慢してみようかと思います。- 11月1日
![ゆーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーん
まだ我が子は3歳なので参考にならないかもですが
左使ってない時は左手忘れてるーっと笑いながら言ったり
箸の持ち方は紙飛行機飛ばす時と同じだとインスタ見たのでそれで教えました。
汚いという概念が子供はまだないのでこうやったらこうなるからこうしたがいいんじゃない?とかママはばーばにこうやって教えてもらったけど長男もやってみたら?とか
一から十まで教えないと理解してくれません😂今なんで?ってすぐ聞き返してくるのが本当にストレスですが笑
長々とすみません💦
-
にこちゃん
いえいえ参考になります!
初心を忘れてました。
毎日毎日左手を使わないもので、『左手っ💢』って言い方になってきていました💦
『左手忘れてる〜』と優しく言ってあげようと思います…
根気強くですかね🤔- 11月1日
-
ゆーん
食事って一生するものだから綺麗に食べてもらいたいですよね😭好きな女の子に食べ方汚いから無理とか言われたら😂
根気強く言うしかないですね💦
前インスタで椅子を変えたら姿勢良くなって食事の時も綺麗な姿勢で食べれるみたいで…小さい子は足ついてた方がいいとかいいますよね😳ちょっと工夫してみるのもいいかもですね!
よくクイズ形式で考えてもらったりもしてます‼︎本当毎日お疲れ様です😭- 11月1日
-
にこちゃん
そうなんですよ💦
実際私はこんな食べ方の彼氏だったら嫌です😭
言い方をやわらかくして根気強く伝えてみます。
赤ちゃんから大人まで使えるという椅子を使っていたのですが、最近その椅子を下の子に譲り、お兄ちゃんは学習椅子に変えました。
ちょうど変えたばかりなので、今後良くなったらいいなぁと思っているところです。
クイズ好きなので、答えてくれそうです✨- 11月2日
にこちゃん
しつけとマナーをどこまでどのように伝えていったらいいのか、難しいですよね😭ある程度のマナーは私も必要だと思ってます。。。
退会ユーザー
やっぱり親が恥ずかしいのもそうですし本人も恥をかくことになるので😭💞
にこちゃん
そうなんですよね😅本人が誰かとご飯食べた時に恥かくのはもちろん、相手にも嫌な思いをさせてしまうので、ちょっと直してあげたくて…💦
…でも直らない😭
根気強くですかね…
退会ユーザー
そうですね。もう心折れそうでも伝え続けるか案外第三者に言われると治す子もいるみたいですよ!例えば息子君のお友達に食べ方汚いとか指摘されるとか( ˊᵕˋ ;)💦
にこちゃん
たしかにそれはあるかもしれないですね😅外で恥ずかしい思いをしたらもしかしたら直すかもしれないですね❤️🩹
退会ユーザー
今年長さんですかね?来年からは小学生ですかね?そうなると小学校入ってからそのことで虐められないといいんですけど…💦
にこちゃん
今小学生です。今はみんな前を向いて、黙食で、机にパーテーションつけているみたいで、バレてないといいますか😅いつかそのパーテーションが外れて、みんなで机付けて食べれるようになったら、びっくりされちゃうと思います😂
退会ユーザー
そうだったんですね…💦意外と小学校では綺麗に食べてたりして😝
にこちゃん
それだったら良いんですけどね💓