※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり20
産婦人科・小児科

入院中の症状を看護師に伝えるべきですか。具合が悪くても薬は飲まずに我慢するべきでしょうか。付き添いの方にRSウイルスがうつる可能性はありますか。

RSウイルスで入院しているのですが
付き添いでお母さん方はうつりましたか??
喉が痛くてせきと鼻水もジョロジョロで
頭も痛く、熱っぽいです。
もしこのような症状が出たら看護師に伝えるべきでしょうか。
また具合悪くても薬などは飲まずに耐えるしかないのでしょうか??

コメント

maman

夫は、軽い風邪症状が出ていました😣
看護師さんに伝えてなかったですが、元々お父さんお母さんもうつって風邪の症状出るかもね!と言われていたので想定だったのかな?と😅


夫が付き添いだったので、葛根湯や風邪薬を届けて飲んでいたら治ったようです🤔
言えば何かお薬貰えるかもしれませんが、風邪の症状ならどなたか頼れる方いれば風邪薬持ってきてもらってもいいかもしれませんね!

deleted user

移りました😭
4日間の入院だったんですが、ずっと高熱が続いたり、頭痛、歯痛、味覚が分からなくなりました。退院してから耳鼻科に行ったら副鼻腔炎になっていました💦
私は看護師さんに伝えましたが、結局退院まで我慢しました😭

みい

うつりました😭
熱と鼻水→副鼻腔炎と中耳炎まで😱
人生初の中耳炎で辛かったです💦
こども病院ではなく大人も受診できる総合病院だったので、看護師さんに言って耳鼻科受診をし、薬を出してもらいました❗️

そこで看護師さんに言っても薬を出してもらう事はできないと思うので、受診できるなら受診するか、家族に常備薬や市販薬を持ってきてもらうかになると思います😣