※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

学校の家庭科以来ほとんど裁縫してなかったけど、お子さん関係(幼稚園…

学校の家庭科以来ほとんど裁縫してなかったけど、お子さん関係(幼稚園の入園グッズとか)を機に裁縫するようになった方いますか?元々裁縫好き、とかではなく、、

できるもんでしょうか?
例えばいきなり巾着とかバッグとか普通に作れましたか…?

娘が入園希望の幼稚園が、必須ではないですがグッズ手作りのママさんがほとんどでどうしようかなーと思ってます😅💦

コメント

まっこ

長女が幼稚園入園になったのを機に、高校の家庭科以来だったミシンを必死にやって作ってました💦
実家にあったミシンを、母が使わないから持ってっていいと言ってくれたので貰って作りました。

えーと、下糸?え、ボビン?返し縫い?え?

…こんなレベルでしたが、レッスンバッグや巾着、上履き入れ、小学校入ってからは体操着入れ(ナップサックタイプ)なども色々作りました。

まぁ未だに作り方見ないと訳分かんなくなりますが(笑)

deleted user

姉がそうです!

学生以来の裁縫を年少の入園でやってました。ほぼ手作り指定で😅
巾着やバッグ、エプロンなどミシンで作ってました。
YouTubeとかネットで調べたみたいです!
ミシンの使い方すら覚えて無かったけど何とかできたと言ってました。
動画で見れば分かりやすいと言ってましたよ!
そして裁縫にハマって今ではなんか色々アレンジしたりしてます。

私は保育園だしミシン持ってないので手縫いで軽く作ったもの(ループタオルとかエプロン)と、その他は市販のものです😅

ほのぼのママ

手作り指定でないなら、買えるものは買います(笑)どうしてもやらなきゃならない裁縫は小さい裁縫セット買ってやりました😂簡単なやつならなんとかなりましたよ😭できるならやりたくないです。

deleted user

巾着とかレッスンバッグくらいなら、超初心者でもできますよ😊
長男が幼稚園入るときに、何年振り!?ってくらいにミシン触りましたが、You Tubeみながら作って、時間はめちゃくちゃかかりましたがそれなりに形にはなりましたよ😊