※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをして動き回るようになり、部屋のレイアウトに悩んでいます。リビングにスペースがないため、隣の畳の部屋にプレイマットとベビーサークルを置こうと考えています。将来的にはその部屋をベビーサークルと寝るスペースに使いたいそうです。同じような状況の方の経験を知りたいです。

寝返りからずり這いやハイハイの時期の部屋のレイアウトについて。

5ヶ月目前にして、ついに寝返りをし出してしまいました😂いままでは、リビングの端っこにプレイマットをとプーメリーを置いて鳴らしてれば、そこで寝たまま遊んでくれてたのですが…もう寝返りして泣くし、これから動き回るとなると日中の遊ぶスペースを考える必要が出てきました。

うちはマンションなのですが、キッチンと合体してるリビングの横に仕切り戸で畳の部屋が隣接しています。
リビングには壁一面に2人がけソファ+カウチソファ、ローテーブル(兼コタツと食卓)、テレビがあって動き回るスペースはありません。

そこで畳の部屋にプレイマットとベビーサークルを設置して遊ぶスペースにしようかと思ってます。

更に寝返りし出して、寝室にあるベビーベッドが難しくなったら
その畳の部屋を日中はベビーサークルで遊ぶスペース、夜は布団を敷いて寝るスペースにしようかと思うのですがどうなのでしょうか?

似たようなレイアウトのママさん、いらっしゃいますか?実際どんなかんじでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

うちも賃貸でリビングと畳で過ごしています。畳には1面ジョイントマットを敷きつめて寝る時にはマットレスも敷いています!

ベビーサークルは買っていないのでリビングもハイハイしています😂
キッチンにも行くので大変です…

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ジョイントマットの上にマットレスを敷いてるのですね!
    やっぱり畳だと寝てる時とかゴロゴロ転がっても大丈夫でしょうか?

    キッチンにも行くのは大変ですね💦やっぱりベビーサークルは必要ですね😂

    • 11月1日
はじめてのママリ

マットレスの横にベビー布団も置いてるのですがゴロゴロ転がってこっちに来ます笑

ジョイントマットの上は硬いのか寝ません😅

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ゴロゴロ転がってくるのは可愛いですね!ママのスペースが奪われますが笑

    ジョイントマットだけだと硬いのですね💦日中はその上に何か敷かないと寝てくれないかも😂

    転がって来る時は寝てるのでしょうか?みこさんは気づきますか?

    • 11月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜中はあまり動いてないので今の所おさまってますが、眠り始め3時間くらいははみ出して泣いてます笑

    まだ別室で私が起きてるので気づいます😂

    ジョイントマットだけだと顔をつけようとしないです、、

    • 11月2日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    夜中はあまり動かず、眠り始めはモソモソ動いてしまうものなのですね😌

    ジョイントマット、購入検討してましたが上に敷物も合わせて見てみます!
    ありがとうございます✨

    • 11月3日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    重ねてすみません💦
    大人用のシングルマットレスの横にベビー布団を敷いておられるのでしょうか?

    • 11月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!ダブルのマットレスの横にベビー布団敷いてます😂

    • 11月4日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    そうなのですね!それなら転がってきても安全ですね😊
    ありがとうございます✨

    • 11月4日