
お子さん連れて、どれくらいの頻度で実家に遊びに行ったり泊まったりし…
お子さん連れて、どれくらいの頻度で実家に遊びに行ったり泊まったりしてますか?👦👧🚙💨
私の周りは祖父母に園の送迎してもらったり、週末泊まったりと祖父母に頼ってるママさんたちがとても多いです☺️
でもうちの母は毒親?なので、結婚して姓が変わったから義実家(🚙で1時間&義母亡くなってます、義父は旦那と孫に興味無し)に行きなさい!と無茶振りしてきます。
嫁いだ娘が家に遊びに来るのはご近所から笑われる!👹とか意味不明なことを毎回言うのですが、そんな風に思う人はいないと思うのですが💧
どう思いますか?😅
ちなみに、結婚して2年半たつ弟がまだ実家を出ずにそこに住んでます。そっちの方がよっぽど笑われてると思うのですが🤣
- あおい🔰(3歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

🐱
お母さんは、孫たちに会いたいと思わないんですかね?😓
うちは実家には月3、4回義実家には最低月1回は行ってます!
うちから実家同士が車で10分くらいの近さで、初孫大好きなので顔を見せに行く感じです🚗
実母に限っては仕事の休憩中にも孫に会いに来ます🤣

はじめてのママリ🔰
え、別に笑われなくないですか笑笑
弟さんはご実家に同居なのかな?それも別に笑われるようなことなのか?と思うんですが、所詮よそは他所ですよね笑
私は遠方なのでここ最近ほとんど帰れませんが、帰ると子供達の声が丸聞こえなので、ご近所から「孫ちゃんきてるんだね〜!」ってある意味笑われてます😂
-
あおい🔰
弟は親のすねかじって実家暮らし、奥さんとは楽しく週末婚してます🤣
コロナ前なんか毎月毎月県外に旅行行ってましたよ~
お互い実家暮らしでお金に余裕がありまくり~🤣
でも双方の両親誰も一緒に暮らして自立しなさいって言わないんですよ💧
普通は、娘が帰ってくるなんて微笑ましい光景ですよね😅💦私がご近所さんだったら、楽しそうだな~☺️✨くらいにしか思わないです💦- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
週末婚か〜!楽そう笑
我が家、むしろうるさすぎて近所迷惑くらいになってます笑笑- 11月1日
-
あおい🔰
めちゃくちゃ楽な生活送ってますよ❕😅
だって結婚生活送ってないから🤣💦ただの土日に会えるカップルですよ、彼らは(笑)
孫が遊びに来てるなんて、ただの幸せの音にしか周りも感じないはずです✨- 11月2日

なな
昔はそうだよね〜!
今はそんなことないみたいだよ☺️気にしすぎー!
と言って見たらどうでしょうか、、
うちは月一くらいで泊まってますよ☺️
-
あおい🔰
いつもそう言うんですけど、「周りは周り、うちはうち‼️」とか言うんですよ💧
あと遊びに行くと「何しに来たの?お昼はちゃんと持ってきたの?」とか言われるし💧
泊まるのも、アホな弟が家にいるので泊まれないんですよ😢
2人目出産する時に、弟がちょうど結婚したのですが、その時に「弟が出ていったら泊まりにおいで」と母に言われたのに、2年半たっても弟がまだ家にいるんですよ😭💧だから弟の世話で忙しいからって理由で泊まりに行けません😭- 11月1日

退会ユーザー
私は母の仕事の休みが
土日祝なので
合わせて遊びに行きます☺️
毎週です🤣
同じ市内で車で20分ほどなので
気軽に行ける距離です。
泊まるのは長女だけです、、🤣
私は年に数回しか泊まらないです😂
嫁いだ娘が遊びにくるのは近所に笑われるって、
そしたら孫が祖父母に会うには
どうしたらいいんですかね😂
孫に会いたくないのかな?と
受け取ってしまいます💦
-
あおい🔰
長女ちゃんだけ泊まるのですね🎵うちの子はそういう経験もさせてあげたことがないので、うらやましいです🥺💦
普通のことだと思うんですけどね…😢
かわいくなくはないみたいなんですけど、自分達の生活が予定が忙しい~なんたら~ってよく言うのですが、母は専業主婦、父と弟はフルで働いてるので朝8時~夜7時過ぎまで母はひとりで家に居るんですけどね💧
何がそんなに忙しいのか意味不明です💧
それで遊びに来るなってますます意味不明なんですよね😅- 11月1日

はじめてのママリ🔰
全く行かないです!
-
あおい🔰
遠方とかですか?😧💦
頼らない生活ができてて、すごいです☺️💦- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
今は近いですが自分でできるので🤣
今は主人もいて出張や夜勤ありますがそれが普通というか…自分達の子なので見て欲しいっていうのがないです🤣- 11月2日
-
あおい🔰
すごいです!✨
私も普段の生活では全く頼ってはないのですが、子どもたちが👵とあそびたーい!と言うので、連れて行ってるくらいなんですけどね🥺
孫と祖父母との触れ合いも大切にしたいって思ってるだけなんですけど💧
両親は家に弟がいるせいか、息子をまだ育ててる感じが抜けないのか💧祖父母っていう実感が他の方達よりないように思います😧- 11月2日

退会ユーザー
大きめの犬を飼ってるプラス旦那が夜いないことがまずないので、泊まりはないですが、
午前中だけとか午後だけとか
ほぼ毎日のように行ってます!
母が早番の日は代わりに保育園のお迎えお願いして、私は実家に迎えに行くこととかしょっちゅうです😊
実家で、娘のお風呂とご飯を済ませてもらうこともあります!
-
あおい🔰
わんちゃんとか旦那さんのお仕事で泊まる頻度は変わってきますよね😊✨
私はお風呂とご飯を済ませてもらう経験がないので、羨ましいです😭
そうゆうことしてても嫌味を言わない両親が良かったです🥺
遊びに行っても、何しに来たの?って言うのって人間的にどうかと思う今日この頃です💧- 11月2日
-
退会ユーザー
子連れは厳しいような店で旦那と二人で食事したいとき、19:00〜21:00まで預かって貰ったりもします😊
うちの近所の人達は、私が3日来ないと、
最近見ないねぇ何かあった?と心配するみたいです😂
今時、外孫も内孫もないような気が…
というより、娘の子供だからこそ気を遣わないで可愛がれる!と母は言ってました😊- 11月3日
-
あおい🔰
いいですね✨記念日など2人で食事とか憧れます♥️
うちも一度相談したら、連れて行きなさいよ!あんたの子でしょ!って言われたことがあって呆れたことがあります💧なので、子どもたちを預けて夫婦で食事は一度もないです…😢
行きたいお店、たくさんあるんですけどね…🥺
私も主人も仕事柄、祖父母さんと関わること多いですが、みなさん娘の孫を見てる方が多いですよね😅💦
出産の時も主に娘の母が面倒を見るって統計データーもあがってるんですけどね💦
ほんとに祖父母っていう感覚があの人たちにはないような気がします…💧- 11月3日
-
退会ユーザー
でも、一回だけ
自分達ばっかりゆっくり食べてっていわれたことあります😅
いや、毎日ご飯の度に預けてるわけじゃないんだから💦って感じでしたけど、仕事で疲れてるのかな?と思い、ごめんごめん💦と謝って預かってもらいました😅
最近子連れでも大丈夫なお店が増えてきたとはいえ、夫婦二人の時間もたまには大切ですよね😭
うちは逆に旦那の親の方が無関心って感じですよ!
今回の出産入院中は、義母にお願いして来てもらうつもり(旦那一人だと少し不安なので…)ですが、義父は娘を抱っこしたことすらありません☺️
義母はお祝いごとの度にお金やプレゼントくれるし、お菓子やジュースをくれたり、会えば可愛がってくれますが、こっちの気が向いた時に一時間程度会わせるくらいです😅- 11月3日
-
あおい🔰
わ!そんな発言があったのですね😅例え疲れててもあえて口に出すことではないですよね💦むしろ普段ゆっくりご飯食べれないんだから、こうゆう時くらいゆっくりしてきな~とか言ってほしいですよね😅
義父母との距離感は難しいですよね💦私も預けたりしたことはないです💦それに義母が亡くなってからは元々少なかった義実家への遊びに行くのもパタリとなくなりました💦義父は変わってる感じの人なので…
気兼ねなく、祖父母や義祖父母に頼れるママさんたちが本当に羨ましいです🥺💦
せめて大変な時くらい協力してよ…。って感じです😢- 11月3日

はじめてのママリ🔰
スポーツしてるのでその練習のときに子どもを見て欲しい時だけ行ってます😅週1.2で3時間程度。
泊まりは年に1.2回ですかね😅うちはあまり泊まったりはしません。義父母と同居で義姉たちが泊まりに来たりしたらくっそだるいので私も泊まりにいってないからあんたも来るなよ!の圧をかけてます😅😅
-
あおい🔰
なるほど。そうゆうパターンもあるのですね☺️✨
うちはそれ確実に無理かも…🤣
自分で解決できないなら、スポーツやめなさいよって普通に言ってくるような母なので💧
人間的にやっぱりおかしいのかな…😅- 11月2日

かなこ
県外なのとコロナもあって最近は行けていませんが、コロナ前は連休で予定がなければよく帰ってました!
うちの母は可愛がってはくれてるんですが、体力がなく子守とかをお願いできる感じではないので本当に顔を見せに行く程度です💦
-
あおい🔰
県外や年齢などもありますよね😃💦
でも帰ったときに嫌味を言わずに遊んでくれるなら羨ましいです🥺
母は帰り際に「もう来なくていーよ!」とかって笑いながら子どもたちに言うので💧たとえ冗談だとしても、上の子は素直をに受け止めるから、すごくかわいそうです😢
あえて言う必要性ないのに、バカなのかな?って思いますで…。
そんなに忙しいとか疲れたとか言うなら、弟を叩き出せばいいのに…💧そしたら、睡眠時間もとれるはずなんですけどね😥- 11月2日
あおい🔰
母は、私の子どもたちを、外孫!外孫!といいます。
今の世に外孫とか言う人いないですよね😅
でも子どもたちにとっては唯一の祖父母なので、私は遊ばせてあげたいんですけど💧
こんな祖父母で申し訳なくなります😢
🐱
外孫…今時初めて聞きました(笑)
そんなことご近所さんで気にする人いなさそうですけどね🥲昔ながらの考えのままなんですかね💦
あおい🔰
すごいですよね!この少子化、晩婚化の時代に外孫って🤣何時代の人なんだろって呆れますよ💧
周りの目を気にするなら、まずは結婚しても2年以上自立しないで、親に甘えてる弟をどうにかしてほしいものです😅💦
🐱
弟さんに対して何も言わないのが1番不思議ですよね😓1番恥ずかしいポイントなのに🤣
あおい🔰
ここでの意見をまとめて、息子夫婦、うちの両親、あちらのご両親に、見せてあげたいくらいです🤣💦
ここでは、みなさんまともなので、分かってもらえて本当に嬉しいです😂
ありがとうございます❕🤣