
娘が離乳食のスプーンを掴まず、手や足で遊んでしまうことが気になる。他の方も同じ経験があるか知りたい。おもちゃなどは掴める。
離乳食の時に、スプーンを自分で掴みにきちゃって、自分で持つ用のスプーンを持たせてなんとかしてますって話をよく見かけるのですが、うちの娘自分の足を掴んでいたり手で遊んでいたりで、スプーン掴みに来る事ほっっっとんどありません😥😥
口をパクッとあけてたべて完食はしてくれるし、掴みにこないから楽っちゃ楽なんですが、掴みに来ないなら来ないでなんだか気になったり、、、😅😅💦
同じように、スプーン別につかみにこなかったですって方いますか??😳😳🤔🤔💨💨
ちなみに、何にもつかめないわけではなく、おもちゃ等いろんなものは自分で掴めます😥💦💦
- ぷくぷくのママ(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
7ヶ月ならまだだと思いますよ!ウチは11ヶ月ごろからでした。
ぷくぷくのママ
そうなんですね‼︎😳👏じゃあこれからですね!笑😂
ドキドキしながらその時まで、まっときます🤣💓ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
だと思います。7ヶ月ごろは口に物が入った状態の時に手を口に入れてお米やらが着いてきて、その手であちこち触るので身体中で食べてる感じになってました😂
ぷくぷくのママ
まさに娘も今食べてる途中に手を突っ込んで、その手であちこち触って、私がわーわーなってます🤣🤣‼︎💦笑
これからどんどん大変になっていくんだろうなぁと思いつつ、これも成長の一つ!とポジティブに思うようにしときます😂💓笑
はじめてのママリ🔰
本人の体はもう諦めるとして、床だけ食べ物ばら撒かれても掃除が楽なようにシート敷いてました。今でもですが。
ぷくぷくのママ
やっぱりシートとか、敷かないといけなくなっていくんですね🥺😩今の所まだ必要ないんですが、うちもすぐ出せるように用意しときます🤣🙏ありがとうございます🌸
はじめてのママリ🔰
その方がまだイライラしなくて済みます(笑)
ぷくぷくのママ
先回りして準備出来る事しておくと、イライラ度合い全然ちがいますもんね😂😂👏👏💕笑