

退会ユーザー
おっぱいで寝ることを覚えると
大変になってきますよね、、、
早いうちに無くしてしまった方が
お母さんも楽なのもあるかもですが
まだ9ヶ月なら無理にやめなくてもいい気もしますが
とりあえず夜間は2.3時にしか
あげないことを徹底してもいいと思います!
起きるたびにおっぱい咥えさせると
なかなか寝付きにくなってるのも
あるかもしれません
退会ユーザー
おっぱいで寝ることを覚えると
大変になってきますよね、、、
早いうちに無くしてしまった方が
お母さんも楽なのもあるかもですが
まだ9ヶ月なら無理にやめなくてもいい気もしますが
とりあえず夜間は2.3時にしか
あげないことを徹底してもいいと思います!
起きるたびにおっぱい咥えさせると
なかなか寝付きにくなってるのも
あるかもしれません
「夜間断乳」に関する質問
完母だった方で一歳近く?または離乳食後期まで夜間授乳あったけど、夜間断乳とかせずに、勝手に自然と夜間授乳なくなったかたいますか? やはり生後8ヶ月とかも生まれてこのかた毎日夜間授乳してたら、自然になくなると…
優しい言葉掛けてください😭😭 まもなく生後10ヶ月 夜間10回は起きます😂 離乳食は拒否でほとんど食べず、煎餅やおにぎり一つとかしか食べないため夜間断乳はできません。 寝る前の一回だけミルクの混合で、それ以外は母乳…
夜間断乳を始めて1ヶ月です。 最近は21-5でまとめて寝られるようになってきていたのですが、ここ3日くらい1〜3時に夜泣きが再開してしまいました。ですが、授乳はせずに15分ほどで寝ます。 また、まとめて寝られたとして…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント