
6ヶ月の娘が、他人に抱っこされると泣き、ママパパに抱っこされると泣き止む。他人(ばあば)にも泣くが、人見知りで笑わず、離乳食も受け付けない。人の区別はついているが、ママパパ以外にも泣く理由は不明。
人の区別ができてる…?💦
6ヶ月の娘が、他人に抱っこされたら泣き、
ママパパに変わるとピタッと泣き止みます。
ママパパが姿を消すと泣くのですが、
他人(ばあば)が姿を消した時も泣きました。
ちなみにその時はばあばにかなり人見知りをしていて
ばあばの抱っこは泣き、ばあばにはほぼ笑わず、顔を見ては泣き、離乳食も私じゃ無いと食べませんでした💦
そして、ママパパが抱っこするとすぐ泣き止みました。
人の区別はついているのかなぁと思ってたのですが、
何故ママパパ以外が姿を消しても泣くのか不明です🤣w
娘は人の区別ついてるのでしょうか?😅
人がそばから離れることが
単純にかなしいのでしょうか?🤣
まだ判断してる途中なんですかね💦
(ちなみに、ばあばが姿を消して泣く時私はそばにいました笑)
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月)

なつ
ウチの子は4ヶ月後半くらいから人見知りしてました💦
もう区別が出来てるかもしれませんよ☘️

はじめてのままり
一般的にはそれくらいで区別出来るようになり人見知りが始まる月齢ですね!
生まれた時からママは特別で匂いや抱き方で分かるみたいです。
なぜ泣いたのかはたまたまなのか、どういう状況か分かりませんが、1回のことだったら気にすること無いと思います😄
コメント