
友達の結婚式に行くか悩んでいた女性が、関東在住の友達に連絡したところ、会いたいと伝えたら「関東の人と会うの嫌そうだから」と返事があり、がっかりしています。どう思いますか?
話聞いてください。
12月に友達の結婚式があり、私自身地方住みです。
もうひとり呼ばれた仲のよい良い関東在住の友達がいます。
コロナの関係でお年寄りやわたしのように出産したばかりの
人にもしも移したらと考えると
結婚式に行くのを悩むと言っていました。
最近コロナが落ち着いてきたので私も行くつもりで、
その子にどうするか連絡してみると
「いくつもりではいるよ。関東から来てほしくないと思うけどすまないね。」
と返事がきました。
「そんなことない。会いたいのは山々。」
と言うと
「関東の人と会うの嫌そうだから。」
と返事が来ました。
そんなつもりで言ったわけじゃなかったし、
その子も地方の人が心配だろうから行くのを
迷ってるって言ってたから聞いたのに
何となく、腑に落ちないというか
嫌味っぽく聞こえてがっかりしています。
どう思いますか?
- あっぷる(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
わたしも最近仲のよかった子と、あれは嫌味っぽくて嫌だった…などと話し合い?になりました。
関東の方達は、ずっとピリピリしながら生きてきて卑屈になってると思いますし、私的には、会いたいのは山々という言い方も、嫌味?というか、会いたいけど来ないで欲しいようにも聞こえちゃいます。ひねくれた考えかもです。なので、どっちもどっちですね。

はじめてのママリ
「会いたいのは山々(だけどやっぱりコロナが心配)。」みたいに、含みを感じたのかもしれないですね😣
「そんなことないよ。会いたくて楽しみにしてる!」とかなら、ストレートに伝わったのかもしれないです。
にしてもご友人もそんなに直接嫌味なことを言えるのはすごいですね😅
嫌なんて思ってないよー会えるの楽しみにしてるんだよ💕と、オーバーに送ってみてはどうでしょうか💦
-
あっぷる
ありがとうございます😭
やっぱり嫌味に聞こえますよね💦
あえるのたのしみ+気分を悪くしたならごめん
も送った方がいいのでしょうか?- 10月31日
-
はじめてのママリ
なんかイラついてるなーって感じしますね💦
結婚式で会うだろうし、とりあえず「ごめん!そんなつもりは一切なくて、○○にも久しぶりに会えたらいいなって楽しみなんだよー!」と弁明しておきたいです😣- 10月31日
-
あっぷる
ですよね💦
LINEだからいまいちわかりませんが
なんかスッキリしなくて。
とりあえず謝りと会いたい気持ちは
送ってみました😣
言葉って難しいですね😩- 10月31日
-
はじめてのママリ
LINEだと余計に、テンションが伝わらないから解釈が人それぞれで違ってきちゃいますよね😰
わたしも「あれ、何か怒らせた?なんか雰囲気悪い?」ってなっちゃったときありますもん💦
ストレートに気持ちを伝えたら、大丈夫かなと思います!
最悪電話ですね😂
産後まもないのに疲れましたでしょう💦
うまくいくことを祈ってます!- 10月31日
-
あっぷる
そうなんです!
その子とは仲はいいんですが
こんな感じになることが
今までも何回もかありまして😓
お気遣いの言葉ありがとうございます🥺
とりあえず寝てみます🥺- 10月31日
あっぷる
そうですか…
なんて言ったら良かったんでしょう
あっぷる
いまさらですが謝ったほうがいいのでしょうか…
はじめてのママリ
本当にそんなことなかったら、
そんなことない。会えるの楽しみにしてるよ☺️
で、よかったかな?と思います。
謝ってもいいけど、、今さら何を言っても相手も少し卑屈になってる感もありますね😭💦
もし言うなら、言い方が悪かった。ごめん。会えるのは本当に本当に楽しみにしてるからね!くらいですかね。笑
あー、人間関係って大変って思う出来事ですね😭
あっぷる
ありがとうございます😭
とりあえず謝りと会いたい気持ちは送ってみます…
LINEって尚更難しいですよね💦