※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naaco
お仕事

子供と離れる時間を作りたい理由で働いている方、罪悪感を感じる方いますか?

ぶっちゃけ、子供と離れる時間を作りたいという理由でお仕事されてる方いらっしゃいますか?💦
自分のキャパや子供との相性などもあるかと思いますが、上の子が育てにくくて、ずっと一緒がキツくて、2人とも預けて(上の子は幼稚園で延長利用、下の子は保育園)週5で働いています。
それはそれで大変ですが、お金も稼げるしずっと一緒にいるよりもマシと思ってしまいます。
そして、たまにそんな理由で預けていることにすごく罪悪感に駆られてしまいます。。(もちろんそれだけではなく、夫の稼ぎだけでは学費や老後の貯蓄を考えるといずれは厳しくなるので、私も働くことは必須なので仕方ないんだと自分に言い聞かせています。。)
同じような方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

正にそれです😂
育児向いてないし、子供と付きっきりなんて無理無理で下の子は半年で保育園入れました。
毎日毎日、子の世話だけして終わる日々に気持ちが沈んでしまい⋯😞
働いてるほうが楽だし自分の人生を生きてる感じがします。
罪悪感はないですが、
育児向いてないのに産んでしまってゴメン⋯と思います😞

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます。
    ほんとそうですよね😭子育て向いてなくて申し訳なくなる…
    向き不向きなんて、実際産んで育ててみないとわからないですしね😭💧

    • 11月1日
ママり

私の友達がそんな感じですが、その分土日は子供たちと向き合えてるのでそれでも良いと思いますよ♪
無理して毎日一緒にいるより、お互いの為だと思います😊

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます。そうですね‼️メリハリつけて休みの日はしっかり向き合えるように私もしたいと思います😊✨

    • 11月1日
deleted user

上の子が幼稚園に行ってる間の時間だけですが、週4働いてます!3歳と5歳の子供がいます。
主人が休みの日に預けてパートに行く事もあります!

下の子を保育園に預けたいが為に求職して働きました!

お金も生活の足しというよりは、豊かにする為という感じですが。
仕事楽しいし、いい息抜きになってます!

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます。
    わかります😂生活が豊かになるのは嬉しいし、息抜きにもなりますよね!

    • 11月1日
きゅうちゃん

はーい🙋‍♀️ここにいます!

出産を機に仕事を辞めました。旦那の稼ぎだけでもそれなりに生活できます。

でも子どもと2人で家にいると間が持たないというか…😅すごくお金に困ってるわけではないですが、1歳で保育園に入れ、仕事を探して働き始めました。

私はどちらかというと子育てに全力投球!というタイプではなく💦、自分の時間をしっかり持ててこそ子どもと向き合えるタイプなので、働き始めて良かったなと思っています😊

  • naaco

    naaco

    コメントありがとうございます。
    全く同感です🤣
    自分の時間がないことがこんなに辛いとは思わず…🥲
    私も子育てに全力投球!はしんどいので、今の生活のが楽しいです✨

    • 11月1日