※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

円錐切除術の入院経験者に質問です。入院期間や病室のタイプ、アドバイスを教えてください。

円錐切除術をされた方に質問です。
入院は何日位で病室は大部屋でしたか?個室でしたか?
環境の変化に弱く、1人が好きなので個室も良いかなと思うのですが、横になっているだけやトイレが辛いとかが無く短期間ですむのなら大部屋も検討しています。
また、皆さんの入院時のアドバイスを知りたいです。
よろしくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

先週、円錐切除術しました🙋‍♀️
私は2泊3日だったのですが、子供が小さいので1泊にしてもらいました😊💦

大部屋希望でしたが、たまたま大部屋が満員だったので追加料金無しで個室でした✌️✨

術後、麻酔が切れて初めて自分でトイレ行く時も特に痛みなどは無かったです☺️🍀

私自身、かなり痛みに弱くビビっていたのですが…全然平気でビックリでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先週なんてタイムリーですね!!
    私も物凄く痛みに弱く、ビビりまくってます😫💔
    組織診も病院によって激痛だったり全く大丈夫だったりしたので、上手な先生だと良いんですが😫
    痛みが無いのであれば最悪大部屋でも大丈夫そうですね🙆🏻‍♀️

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    組織診ってコルポ診の事ですか?😳
    コルポ診はトラウマになるくらい痛かったです…手術より嫌な思い出になりました🙄💭

    わたし的には、大部屋でも全然大丈夫だったな〜と思います🍀
    手術が無事に終わりますように🙏✨

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コルポ診めちゃくちゃ痛いですよね💦下手な人にやってもらった後は出血多量で病院のトイレから出られなくなりました💔あれよりはましだと思うとだいぶ楽かもです!!

    ありがとうございます😭💕

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

10年近く前ですが、円錐切除術しました。
2泊3日でした。
その前に通っていた病院では、2週間入院が必要と言われました。
病院によって、かなり差があるようですね。
病室は大部屋でした。
同じ部屋に末期癌と思われる若い女性が入院されていて、消え入りそうな声を絞り出して、お母さんに「もう来なくていいよ」などと話されていたり、夜すすり泣く声が聞こえたりしました。
気持ちが重たくなりそうなところですが、先生がチャラいけど芯のある明るい人で、その先生の女性への接し方など、やり取りを聞いていると、「この女性は、この先生に気持ち的に救われているんだろうな」と、色々と考えさせられました。
大部屋は私にとっては、病気について考えるよいきっかけになりました。

ホテルのような綺麗な病室だったこともあり、私は大部屋にしてよかったです。
痛みは手術中も手術後も全然なかったのですが、手術当日の夜は少し微熱が出て、それによる辛さは少しありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不妊にならないかと心配していたのですが、10年前ということはママリさんは切除後に妊娠されたんですね😊❤️
    同じ部屋になる人でだいぶ入院生活が変わりそうですね💦
    2.3日であれば入院日と退院日はずっといる訳ではないなら大丈夫そうな気がしてきました!
    ただ、田舎に引っ越して来たばかりでこちらの雰囲気にまだ馴染めていなくてちょっとドキドキです😢
    痛みもあまり無いとの事安心しました😭😭😭

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は、切除した後も十分なほどに頸管長があったようで、早産どころか難産(破水から50時間後くらいに産まれました)でした😅
    円錐切除術の影響は全くなかったに等しいと思います。
    というか、円錐切除してなかったら、もっと難産だったかもしれません😅

    うまい先生にあたると、少ない切除でしっかり悪い所を取ってくれると思います。
    今のところ再発はありません。
    うまい先生だといいですね😄

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    元々長い方もいるのであれば、ほんと運ですね💦
    ただ、妊娠もできないんじゃ無いかとか色々不安だったのがだいぶ楽になりました💓
    今日通院だったので、妊娠希望だと強めに言ってみました!
    上手い先生になることを祈りたいです😭

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

10月末に円錐切除術やりました。
わたしは相部屋にしました!
個室がいいかなと思ったんですが、1日だけで1万以上も余分にとられるため諦めました🙇‍♂️
日数は2泊3日です!

ただ、環境の変化に弱く、個室代も出せる余裕があれば、個室がいいかもです。
相部屋は、他の方がどんな人かもわからないのが難点ですよね‎´•ﻌ•`
私の相部屋が最悪すぎたのかもしれませんが。笑
相部屋はドアは開けっぱなしで、個室は閉められていました。
わたし的には、個室は閉めっぱなしで孤独感が漂いそうだったので、今となっては相部屋でよかったなと思ってます🌟
ご参考までに。

無事、手術がおわりますよう祈ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり個室代高いですよね💦一応保険には加入しているのですが差額ベット代は出ないので毎日の事と思ったら結構痛い出費です😫

    田舎に越して来たので絶対馴染めないし、人見知りなのでそっと静かにしてくれる感じの方々だと良いんですけど違うかったらかなりストレスかもです💔
    次回入院についての説明がある様なので色々と聞いてみようと思います💦
    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 11月4日