※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天使
子育て・グッズ

お子さんが痙攣を起こした際、てんかんの可能性は低いが脳波検査が勧められました。息を止める症状が長く続く場合、検査が必要です。

自分のお子さんが

泣いて息を止めてしまって痙攣(息止め発作、泣き入り引きつけ)を起こした場合、


泣いた時に息を止めてしまうので、てんかんの可能性は低いが、念のためという話で
脳波の検査をすすめられたらしますか?

じっとしてられないので
睡眠薬を飲ませて検査する検査です。





私の娘は一歳八ヶ月です。
泣き入りひきつけは2回ありました。
新生児の頃から息が止まり、チアノーゼになることはよくありました。
そのうち息を吸ってすぐに顔色が元に戻るので、あまり気にしてなかったかんですが、
過去2回、息を止める時間が長くなり、痙攣を起こしました。

コメント

ラピ

病院で検査をすすめられたなら、もちろんします。
検査をされたくない特別な理由があるのでしょうか?

因みに、小さい子が検査のために睡眠薬を飲ませるのは珍しいことじゃないですよ!

  • 天使

    天使

    特別な理由というか、、
    明らかに泣いた時に息を吸わないで止めてしまう感じなので、てんかんとは違うと感じていて…(しろうと目線😅)

    睡眠薬まで飲ませて検査して、子供の病院へのストレスや薬で体の負担は大丈夫なのかな…と思いまして😭

    • 10月31日
  • ラピ

    ラピ


    素人考えでそのままにしておいて、後から大変な病気が見つかる方が怖くないでしょうか。

    痛いとか、体に負担がかかる検査なら天秤にかける必要があるかもしれないですが、脳波を調べる様な眠っているうちに終わる検査なら特に問題ないのでは?

    子どもはじっとしてられないので、寝かせて検査をすることは珍しくないですよ。
    うちの子も睡眠薬入りのシロップ飲ませて検査したことあります。

    • 10月31日
  • 天使

    天使

    そうですよね😭

    • 10月31日
わに

睡眠薬って、たぶんシロップのやつですよね?
トリクロリールシロップとかだと思うのですが、あんなんじゃ眠れない子もいるくらいの弱いやつなので、お薬の心配はされなくて大丈夫だと思います😊
痙攣を起こしたことが2回もあるなら、わたしなら迷わず検査します。
何もなかったらいいし、何かあれば早期発見できるしなので。

天使

そうなんですね!!
よかったです、
検査したいと思います