
子供が生後6ヶ月で、夜中に頻繁に起きることに悩んでいます。添い寝で寝かせていますが、自分の睡眠も確保できず困っています。いつか一人で寝てくれる日が来るのでしょうか。
夜子供を寝かせて自分時間がある人羨ましいです😔
生後6ヶ月になり、4ヶ月あたりから1時間半〜2時間で起きるを繰り返しています。これが約2ヶ月続いています。添い寝やお腹の上で寝かせると寝てくれるので寝かせている為、子供が寝たら自分もすぐ寝る体制を取らないと自分の睡眠も確保出来なくなります。
いつか1人で寝てくれる日はくるのでしょうか。。
夜間や早朝覚醒もたまにあるので、お互い寝不足です。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

yuka
0歳代は何度も夜中起きてました!1歳すぎて卒ミルクしてしばらくしたらだんだん夜泣きなくなってきましたよ!

りりり
1歳すぎまではしょっちゅう起きてました💦
2時間まとめて寝れたら良い方かなーって感じでしたよ。
まだ6ヶ月だとそんなもんじゃないですかね🤔?
ママの寝不足は辛いですが、そのうち必ず寝てくれる日は来ますよ!✨
-
はじめてのママリ🔰
1歳過ぎまで2時間まとめて寝れなかったんですか!?💦
- 20時間前
-
りりり
ほぼそうですねー💦
月に数回4、5時間寝れる日があったかなくらいでした😅
お昼寝も1時間半とかで起きちゃう子だったので…😅
でもそんな息子でも今では夜通し寝てくれてますよ✨- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
その頃は夜何時に寝かせていましたか?
すぐ起きるからりりりさんも寝たら一緒に就寝でしたか?
夜通し寝てくれるようになるといいのですが😭- 17時間前
-
りりり
20時半頃には寝かせてました!
生活リズム的に寝かしつけてから大人はご飯食べたりとか洗濯片付けたりとかしてたので、一緒に就寝はしてなかったです💦
23時頃に就寝してましたかねー🤔
でもそのくらいから夜泣きし始めて結局2時間おき…みたいな感じでした😅- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
20時に寝かしつけとなると一緒に寝るのは厳しいですよね、、
そしたら家事したりご飯食べてる時に泣いたら行って寝かしつけしてを繰り返していた感じですか?- 4時間前
-
りりり
そうです!
ゆっくり出来る時間は少なかったかもです💦
うちの子の場合、歩き始めるとか言葉が出始めるとか何かしら大きな成長がある時に特に夜泣き酷くなってて、1度泣くと1〜2時間泣き止まないとかもありました😅
でも1歳4ヶ月頃から安定して夜通し寝るようになった気がします✨- 3時間前

さわこ
一緒です〜😢
そのうち起こしても起きなくなるようになるので、その日を夢見てがんばりましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
その日を夢見て頑張ります…🥹
- 20時間前

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかりますー!!!!!寝不足しんどいですよね😭生後4か月の時歯が生え始め、それと同時に夜間1、2時間での覚醒が2か月続き正直頭おかしくなりそうでした。私も同じで子供が寝たら自分もよーいどん!で寝てました。これも成長とわかっていても寝不足は人をおかしくさせますよね。お互い乗り越えましょうね😊
-
はじめてのママリ🔰
何度も頭おかしくなってます🥲
もう1.2時間で起きるのはおさまりましたか?- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
なりますよね😭もう旦那にも優しくできないし寝れていいよねって嫌味言ったり、そんな自分に嫌気がさすしほんと負のループでした😔先週から急に寝てくれるようになりました。また寝てくれる日がまた訪れますように🙏
- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
余裕がなくなりますよね、、
私もまさしく同じ感じです😔
なんだか希望がもてました!
ありがとうございます😭- 19時間前
はじめてのママリ🔰
これが普通なんですね…