※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
ココロ・悩み

7歳の息子の行動に悩み、病院に行くべきか悩んでいます。小学校でも問題行動が続き、トイレ以外でおしっこをしたこともあり、困惑しています。同様の経験がある方の対応や病院通いについてのアドバイスを求めています。

7歳の息子が何かの障害では無いかと疑いを持ち始め、病院に行くべきか迷ってます。

・毎日、同じことで怒らせる(何度言っても聞かない)
・忘れ物が多い
・集中力が無い
・脱字が多い
・読解力が無い
・お風呂で身体又は頭を洗い忘れる
・人に迷惑を掛ける(お友達の家に勝手に付いていく等)

幼稚園の頃は、先生が話てる中、1人だけ席を立ってウロウロしていたり、たまに他の子を怪我させてしまったりして、その時はまだ幼い故の行動だと思っていました。
小学校入学後は「〇〇くんに怪我をさせた」「きついことを言って泣かせるから△△ちゃんとの席を離しました」「下校時に悪さをする(傘を振り回す・人の家の庭に石を投げる)」など
よく担任から電話が掛かってきました。
その都度叱ってきましたが、小学生になっても治る気配はありません。
キツく叱り過ぎてるのかと思い、優しく諭したりもしてみましたが、つけあがるタイプの為、全然ダメでした。

1番衝撃的だったのがトイレじゃないところでおしっこをしたことです。
祖母の家の冷蔵庫と自分の家の冷蔵庫に1回ずつです。
理由を聞いたら、祖母の時は「トイレに虫がいて怖かった」自分の家の時は「寝ぼけてから」と。
もともと、おねしょの多い子でしたが、7歳が2度もこんなことあるんでしょうか…

病院に行くべきなのか迷ってます。

もし、同じ様な方がいらっしゃれば、その子とどう向き合ってるか、病院に通ってるのかなど教えていただけると嬉しいです。

毎日毎日、同じことで叱り続けていて本当に疲れます…

コメント

はじめてのママリ🔰

これだけでは障害があるとは判断できないので、ここまで思い当たることがあるなら病院へ行きましょう!

そこで障害がなければ、それはそれで。

もし、障害があるとしたらサポートは早ければ早い方がいいです。障害がわかったからといって、サポートもすぐに受けられるわけではないので。病院の予約から検査・申請まで半年はかかると思って下さい。
そして療育探し。忙しいですよ。

仮に障害があったとします。
叱るのは、絶対にやってはいけないこと!と私は医師に言われました。
自己肯定感を下げる原因にもなるようです。仮にご家族が叱らなくても学校の先生が叱ったりもよくないそうです。現実には難しいですが😅

多分、お子様なりに出来ない事や叱られてしまう事に対して追い込まれてる感があるんじゃないですか?
うちの子も排便を2回だけありましたが、向き合い方を変えたら一先ずそれ以降は無いです。

それでも、毎日毎日叱ることはありますよ。その都度、私自身も責めて悪循環ですが😅ママだって人間だもん🙃。

ちなみに、多動症のグレーゾーンで療育通ってます。

  • おもち

    おもち

    ご回答くださり、ありがとうございます!

    確かに、追い込んでしまっているかもしれません。
    1番の味方でないといけないのに…
    毎晩、息子の寝顔を見ながら叱り過ぎたのではないかと後悔してます。

    向き合い方を考える為にも、1度病院に行ってみようと思います。
    背中を押してくださり、ありがとうございます。

    • 11月1日