![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式で東京へ2泊3日の旅行を計画中。軽くてコンパクト、片手で押せる、畳みやすいセカンドベビーカーを探しています。オススメがあれば教えてください。
セカンドベビーカーについてです👶🏻
今度友人の結婚式で2泊3日飛行機で東京に行く予定があります。(コロナの状況によってはキャンセル予定です)
妊娠中で抱っこ紐が使えないのでベビーカーを持っていこうと思っています。
エアバギーを持っているのですが、飛行機や電車の移動と他の荷物などを考えると大きくて重いので、セカンドベビーカーの購入を検討しています。
ただ普段は車移動が多く、あまりベビーカーを使っていないのであまり高くないものがいいなと思っています。
できれば
・軽くてコンパクトになるもの(飛行機持ち込み可)
・片手で押せるもの
・畳むのが簡単なもの
何かおすすめを教えていただけると嬉しいです😣💦
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
サイベックスのリベルとgbポキットで悩んでリベルにしました!(^^)gbポキットの方が軽いですがベビーカーを動かないように止めとくやつの位置が使いにくい感じだったのと折りたたむときに固かったのでやめました!うちも普段は車ですがリベルはセカンドベビーカーとして買って本当に良かったです!4歳の娘もたまに乗ってます(笑)
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
おひとりでお子さん連れて行くということですかね❓🤔
うちはサイベックスのリベルを使っていて普段からかなり重宝しています。25000円ほどです。
機内持ち込み可、片手で押せます。
ただ、走行性や耐荷重の関係で重量は軽くはないですし(6.2キロ)、畳むのも両手を使って屈みながら3ステップ必要です。
そもそもの話となりますが、我が家もたびたび飛行機に乗りますが、機内持ち込みはあまり現実的ではないと思います😅
畳んで持って搭乗しなければいけないので逆に荷物になります💦
他の荷物と一緒に預けてしまう方が楽ですよ🙆♀️
エアバギーの方が荷物も沢山積めると思いますし…❗️
空港で手荷物を預けた後は貸出用ベビーカーがありますし、チェックイン時にグランドスタッフさんに伝えておけば、到着時にも降機後すぐのところに貸出ベビーカー準備してもらえます🌟
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️💗
夫は仕事で一緒にいけないので、実母についてきてもらおうかと思っています!
やはりリベル人気なのですね✨走行性と重量どちらも兼ね備えているものはなかなかないですよね💦
預けた方が楽なのですね!たしかに自分と息子の荷物とベビーカーとなると大変ですよね😣
エアバギー持っていくことも考えたのですが、もし座ってくれなくて抱っこ〜ってなった場合畳んでも大きいのと重いので、大変かなと思ったのですが、他のベビーカーでも同じですかね😱?- 11月1日
-
newmoon
そうなのですね🤔
うちは夫と娘と3人で飛行機に乗る時でも他の手荷物と一緒にベビーカー(リベル)預けてます❗️
機内は狭いですしベビーカーなくても必要最低限のものだけ持っても割と荷物多くなってしまうので😅💦
ベビーカー拒否で抱っこ〜となった場合ですが、ベビーカーに荷物積んでるなら無理に畳まなくても…と個人的には思います😓リベルは畳んだ状態でキャリーのように引っ張れないので、畳んだ状態で移動するのは現実的ではないですし電車内では畳んだことないですね💦
荷物全部おろさないといけないのでかなり大変ですし。。。- 11月1日
-
ママリ
やはり預けた方が現実的ですね😣
子供がいると必要なもの色々詰めると手荷物もかなり多くなりますよね💦
キャリーケースに荷物は詰めて行こうと思っていたのですが、ベビーカーに積むこと考えると、ボストンバッグなどを持っていった方が良さそうですね🤔
夫ならまだしも母なのであまり大荷物や長時間の抱っこは頼めないと思うので、出来るだけ荷物もベビーカーに乗せて歩いた方がいいですよね😣
かなり小さくなるタイプのベビーカーだと肩にかけて歩けるものもあるみたいなので、そちらも実際に持って歩けるか試して見ます🙇🏻♀️- 11月2日
-
newmoon
そうですね😅💦うちの母もキャリー引くだけでも疲れるって言いますし、孫(14キロ)の抱っこは基本しないです😂
私は夫がいる時はキャリーも使いますが(夫の荷物メインで小さいやつ)、子供のものを入れるのはリュックとボストンにしています❗️
子供連れてると移動中も何かと荷物の出し入れが多いと思いますが、キャリーだと出し入れしにくいので😓
これからの季節だとアウターも必須になりますが、電車内は結構暑かったりするので脱ぐとそれだけでも結構かさばります💦
極論ですが、同じ宿に連泊するのであれば、事前に送れそうなものは宅急便でホテルに送ってしまうのが1番身軽に移動できると思います…❗️- 11月2日
-
ママリ
母親世代には荷物持って歩くだけでも大変ですよね💦
妊娠中なのもあり私も長時間抱っこはしんどいのでなるべくベビーカー乗ってくれたら嬉しいのですが😂
ボストンだとベビーカー乗っけられるのでその方向で考えたいと思います!
結婚式の荷物もとなるとなかなか大荷物になりそうなので、なるべく自分のものは少なくしなきゃですね😣
一度荷物まとめてみて多くなりそうであればホテルに送ることも考えてみます😣- 11月2日
-
newmoon
頑張ってくださいね😊
- 11月2日
-
ママリ
色々教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️💗
- 11月3日
![テディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テディ
娘が1歳半の時に飛行機乗るのに西松屋のプライベートブランドのバギー買いました。
数千円ですし、軽くて持ち運びしやすかったです^_^
操作性はベビーカーに比べて劣りますが、、。
-
ママリ
普段はあまり使わなさそうなので、そのくらいの値段は魅力的です🥺
子供がいると他にもいろいろ荷物がたくさんあるので、なるべく軽い方がいいですよね💦
西松屋にも実際に見に行ってみようと思います✨
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️💗- 11月1日
ママリ
リベルもポキットも気になってました!ポキットはかなり小さくなりますよね✨
どちらもまだ実物を見たことがないので実際にたたんだりしてみたほうが良さそうですね!
下の子生まれたら上の子抱っこできないこともありそうなので長く使えるのは嬉しいです😊
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️💗