![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活のリズムが整わず不安。6ヶ月の息子の起床、授乳、食事、睡眠がバラバラ。寝る時間と寝かしつけは決まっているが、夜中も何度も起きる。こんなものでしょうか…?アドバイスをお願いします。
来週6ヶ月になる息子がいます👶🏻
生活のリズムがぜんぜん整わなくて不安です…。
起きる時間、授乳の時間、ミルクの量、お昼寝の時間、離乳食時間なにもかも日によってバラバラで同じ日はほどんどありません😫😫
決まってきたのは寝る時間と寝かしつけ、あとはお風呂の時間くらいです。
夜中も何回も起きてまったく寝た気がしません。
6ヶ月ってこんなもんでしょうか…?
なにかアドバイスなど頂けたら嬉しいです( ; ; )
- 🐼(3歳9ヶ月)
コメント
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
朝起こす時間も決めるといいです!
朝起きる時間が決まればだいたい授乳、離乳食、お昼寝の時間が決まってくるので😊
夜中起きるのは個人差がかなりあります💦
うちの息子たちは1歳前くらいまで2~3回は必ず起きてました😣
![なのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのか
うちも起こす時間は決めてます!
大体7時、遅くても7時半に起こします。
7:00起床
7:40離乳食
8:00ミルク
9:30朝寝
12:00ミルク
13:00昼寝
16:00ミルク
17:00夕寝
19:30お風呂
20:00ミルク
20:15就寝
昼寝の時間は前後ありますが、ミルクの時間は固定してあげています😊
夜中起きちゃうの辛いですね💦
改善されるかはわかりませんが、うちはホワイトノイズ付けて寝たり、光を遮光したりしています!
-
🐼
こーやって決まってるのほんとにすごいです🥺👏🏻
私も起こしてみようと思います!!!- 10月31日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
朝は起こさなくても自分で6時頃になればひょこっと起きます⋆☽夜も寝る時間は大体決まってて20時過ぎたら眠いと愚図りだします.ᐟ.ᐟ5ヶ月頃よりこのリズムでいってます⸜♡⸝
朝起きるまで待つのではなく、時間になったらカーテンを開けおはよう〜と起こす事から始めるといいと思いますよ𖠿𖥧𖥣。
-
🐼
決まった時間ゆ自分で起きるのうらやましすぎて…🥺🥺🥺🥺
たしかに!カーテン開けるのもやってみようと思います!!- 10月31日
🐼
なるほど🧐今まで起こしはせずに起きるのを待ってました。
起こしてみようとおもいます✌🏻
まじですか…夜中起きるのは個性だと思ってあまり気にしないことにします!