
コメント

かなママ
今は年中ですが、上の子が2歳半から公文算数やっています😊
今月から国語とスイミングもはじめました。
教室滞在時間も長くなり、保育園児な事もあり夕方からのゆったりした時間が減るので、算数の宿題を減らしてもらいました。
下の子の相手しながらの宿題サポートは大変な時もありますが、なんとかやれています✨
本人がやる気があれば、あとはお母さん次第ですね!
かなママ
今は年中ですが、上の子が2歳半から公文算数やっています😊
今月から国語とスイミングもはじめました。
教室滞在時間も長くなり、保育園児な事もあり夕方からのゆったりした時間が減るので、算数の宿題を減らしてもらいました。
下の子の相手しながらの宿題サポートは大変な時もありますが、なんとかやれています✨
本人がやる気があれば、あとはお母さん次第ですね!
「ベビー」に関する質問
1人目、2人目のとき 周りもみーんな男の子ばっかで女の子が居ませんでした! が! 3人目、私が女の子出産したと思ったら 次々と女の子が生まれてきて、生まれる予定の子たちもいます💗 そうなってくると ベビーを抱っこ…
2歳男の子ベビー袴で七五三でもいいでしょうか? 今月赤ちゃんが産まれる予定です。 来月末にお宮参りを予定していて、そこで上の子(2歳9ヶ月)の七五三のお参りもしようかーとなっています。 2歳男の子だから、祈祷だ…
ベビーうどん結構ゆでたものをはじめてあげたのですが、刻んで5ミリから1センチくらいのおおきさなんですが大きいですか?味が嫌なのか大きいのかべ〜と出してました🥲 昆布だしとあげたから出汁の味が嫌なのか分からず🥹 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます✨
国語とスイミングも今月から始めたのですね!
同じ習い事ですごく参考になります😃
先週に体験したのですが、学習時間が延びて息子が集中できない時間が出てしまいました💦
宿題の量を減らしてもらうのもありですね!
頑張ってみようかなって気持ちになりました☺️