
有機野菜や無農薬野菜を購入している方はいらっしゃいますか。ジャガイモやにんじんは皮付きで調理し、大根やカブの皮や葉も活用していますが、玉ねぎの皮について皆さんはどうされていますか。最近は汁物やご飯に皮を入れて使っています。皆さんの工夫を教えてください。
有機野菜や無農薬野菜買ってる方いますか?
ジャガイモやにんじんは皮付きで調理して、大根やカブなどは皮や葉っぱで炒め物作って、余すことなく食べるようにしてますが、、、
玉ねぎ!!!皆さんどうしてますか!?
最初は勿体ないと思いながら捨ててましたが、最近は汁物やご飯炊く時に皮入れてます。食べるときに皮を取り出す感じです(^^)
皆さんはどうしてるのか気になって質問させて頂きました。
- PON(6歳, 7歳)
コメント

ゆき☆
ダシを取ってますよ!
PON
ありがとうございます!
毎回少量でも皮をスープに入れてますか?それとも保存しておいて(乾燥させて)たまったら使ってますか?
ゆき☆
野菜の皮とかは冷凍庫に一旦保存して、まとまったら作る感じです😊
乾燥と言う手もありますねー♪
PON
冷凍保存なんですね!楽でいいですね!!
一度に出る玉ねぎの皮は少量なので、今度は溜めてからスープの出汁にしようと思います!
美味しい野菜は皮まで美味しいですもんね(^^)参考になりました!ありがとうございます。