※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
亜実🔰
子育て・グッズ

生後1か月の双子育児中で、深夜の授乳が大変。ミルク量を増やしてもいいか悩んでいます。2500-2600gで60mlずつ与えているが、グズることが多い。ミルクの目安に当てはまらないので、80mlに増やそうと思っています。2500-2600gの時のミルク量について教えてほしいです。

生後1か月の双子育児中です。
とはいえ、赤ちゃん達は最近まで入院してたので
育児自体は始まって1週間くらいです。
昼間の授乳の後は割と大人しく寝ていて
くれるのですが、深夜は交互にグズったり
片方がずっとグズっていたりで深夜1時〜
朝6時は眠れない日々が続いています。
グズる原因も分からないことの方が多く
頼むから寝てくれと思いながら授乳時間外でも
ミルクを与えてしまっています。

今は2人とも2500-2600g程で1人1回60mlずつ
与えている感じです。先週赤ちゃんが退院する直前
病院では2人とも1回40mlずつのミルクでしたが
退院してから増やしました。
すでにミルク量増やしているのでなんとなく
こんな短期間でまた増やすのは心苦しいのですが
やっぱりミルクが足りてなくてグズるんですかね?

ミルクの箱に書いてある目安は大体3kgからなので
うちの子達には当てはまらないしなあと
思いつつ、深夜のギャン泣きに心折れそうなので
60mlから80mlに増やそうとしています。

2500-2600gの時うちはこれくらいのミルク量
だったよ!というのを教えてもらえたらと
思います。

ここまで読んで頂きありがとうございました😊

コメント

ママリ

ミルク量増やして赤ちゃんが満足できたらよいと思います!
ただし胃に負担がかからないように授乳間隔は3時間ほど開けてください😊

  • 亜実🔰

    亜実🔰


    返信ありがとうございます😊

    あまりに寝てくれないのでミルクを40mlとか普段より少なめで飲める分だけちょこちょこあげちゃっていました💦

    病院では4時間以上は間隔を空けないでほしいとは言われていましたが、3時間未満で飲ませてはダメだとは言われてなかったので。。今後は気をつけたいと思います!

    • 10月31日
ミルクティ👩‍🍼

昼夜逆転しているので昼間に寝て、夜は起きています🥺
個人差はありますが…💦
赤ちゃんにとって夜に起きているのは当たり前の事だと言われました😭
なので、ミルクが足りないから起きているとは限りません😓
その可能性もありますが…💧
2680gで生まれた娘ですが、生後10日くらいから、100ml飲ませています😂
それまで、80mlを飲ませていましたが、2時間経たないうちに泣いて欲しがるようになりました😨
何をしても泣き止まないので、100mlに増やしたら3時間もつようになりました😔
ミルクの量を増やして様子を見るのも良いと思います🥺
ミルクの量を増やしても状況が変わらない場合は、ミルクが足りないわけではなく、他に理由があります。

  • 亜実🔰

    亜実🔰


    返信ありがとうございます😊
    夜起きているのは当たり前なんですね!

    60mlだと同じく2時間経たないうちに欲しがったりするのでヨッシーさんみたくミルク量を増やして様子を見てみようと思います!

    • 10月31日
あずさ

あたしも、結構飲ませてましたよ。満足させて寝てました☺️ミルクの量どのくらいあげていいかわからないですもんねー😅

  • 亜実🔰

    亜実🔰


    返信ありがとうございます😊
    ミルク量の調節なかなか難しいですよね💦

    • 10月31日
キティ

家も、混合でしたが、足りないなら60から80あげてました😁3時間以上明ければ大丈夫かなと思います

  • 亜実🔰

    亜実🔰


    返信ありがとうございます😊
    ミルク量を増やして3時間以上あけるようにしようと思います!

    • 10月31日