※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m i ♡
子育て・グッズ

息子の1歳7ヶ月のクリスマスプレゼントに、プラレールがいいか迷っています。木製のBRIOやトーマスも考えています。どれがおすすめでしょうか?

息子のクリスマスプレゼントを検討しています。
最近、車や電車のオモチャを気に入って遊んでいるので、プラレールなどがいいかなと思っています。
BRIOやトーマスなどの木製のものが可愛いなと思っているのですが、少し値段が高いので迷っています。
実際、電車やレールで遊ぶとしたらどれがいいでしょうか?🥲
参考にさせていただきたいです!
ちなみにクリスマスの時1歳7ヶ月です。

コメント

kかか

息子は家ではプラレール、保育園ではBRIOで遊んでいるみたいです😊
どちらも遊ぶと思いますが個人的には日本の電車が出てるプラレールはオススメです✨
家の近くが阪急電車でいつも乗っているんですが、それを一番最初に買ってあげた時に「いっしょ!」が分かったみたいですごく喜んでました🤣
新幹線もプラレールで買ってから実際に走ってるところを見せに行ったらすごく感動してました🥰

  • m i ♡

    m i ♡

    コメントありがとうございます ☺︎
    わたしの息子も走っている電車を見つけて大喜びするので、同じ電車や新幹線の種類があるプラレールの方が喜びそうですね !

    • 11月1日
ゆり

うちも2人とも電車大好きです。迷いましたがプラレールにしました。普段見る電車や実在する電車がおもちゃになってるので、反応がいいです。あと、値段もまだBRIOより安価なので、買い足しがしやすいのもあります💦
BRIOはひろばにあるので、そこで遊ばせてもらっています。

  • m i ♡

    m i ♡

    コメントありがとうございます ☺︎
    やっぱりプラレールの方が値段的にも買い足しやすいのと、実在する電車の方が分かると嬉しいですよね !

    • 11月1日
ちー

ブリオは見栄えはいいですが種類やバリエーションを考えるとプラレールの方が良いと思います。
特に電車好きになったらプラレールの方が実物があったり複雑な遊び方ぎできたりするので長く遊べると思います😊
ブリオを持ってる電車好きのお友達は、最近「プラレールが欲しい」と言うようになったそうです😅

  • m i ♡

    m i ♡

    コメントありがとうございます ☺︎
    プラレールの方が電車の種類やレールのつなぎなど種類が多くて人気なんですね !

    • 11月1日
妖精ママ

うちの子は自分で手で持ってぶーんとするのが好きなのでプラレールはあまり気に入らないみたいです😂(だったらプラレールでなくていいじゃんと我が家はブリオを買いました)
ブリオは自分で線路に沿って車走らせて遊んでいます☺️

  • m i ♡

    m i ♡

    コメントありがとうございます ☺︎
    今はまだ息子も電車を持ってブーンと走らせてるだけなので、わたしの好みでBRIOを買いたかったんですが、買い足しや電車の種類を考えるとプラレールの方がいいのかな…と悩んでます🥲

    • 11月1日