※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが音で起きてしまい困っています。寝室分けるべきか悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。

低月齢の赤ちゃんがいる方、夜中とか物音や上の子の声などで赤ちゃん起きませんか?😭😭生後4ヶ月の息子は音に敏感なのか、夜中上の子の寝言泣きや、ゴロゴロして壁にぶつかる音、咳する音、旦那のいびき(笑)などで毎回ビクン!!となって起きます💦朝方は特に眠りが浅くて襖開ける音とかでびくっとなってバタバタし始めて起きたりします。もう寝室分けようかなぁ…なんて思ったり🥲🥲皆さんどうしてますか?部屋数の問題で寝室分けられない方とかは赤ちゃん起きたりしないのでしょうか?

コメント

yu

起きます🤣💦
なので、寝室は分けてます‼️
寝室にお兄ちゃんとパパ、リビングつながりの和室に双子と私です。
朝寝昼寝夕寝はお兄ちゃんがいるとほんとに寝ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり起きちゃいますよね😰本当にみんなどうしてるんだろうと思ってて💦
    お兄ちゃんはパパと寝てくれるんですね、うちは娘もママじゃなきゃダメ!て感じでどうしたらいいのか…

    • 10月30日