コメント
Ayana
手足口病流行ってるので
もしかしたらなっちゃったかもですね😭
実際突然熱出たと思ったら発疹がでだして
今も発疹+発熱で3日目です!
座薬入れた方がいい気もしますが
元気ならとりあえず様子みて
寝れなそうなら入れますかね!
もぐもぐ
ちょっと調べてみましたが、ダイアップ入れて座薬も入れると吸収が阻害されるらしく30分、出来れば1時間は空けた方がいいみたいですよ!!
私は息子が突発で40度が数日続いた時、肌着にして熱さまシートをおでこや背中に貼ってました🙏
-
はじめてのママリ🔰
はい、ダイアップは使い慣れてるので時間はあけようと思います😭
40度まで上がることがなかなかなくて🙇♂️💦
熱さまシートがないので、保冷剤使おうと思います💦- 10月30日
まー
息子も痙攣もちで熱上がると
ダイアップ使います💦
私はダイアップ入れて
元気もあるなら解熱剤は使わないで様子見ます💦
基本高熱の時は薄手の衣類に
冷えピタやアイスノン使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
結局解熱剤使わなかったんですが、まだ熱が下がらなくて😭
熱が上がったときは、薄手の衣類で過ごすようにします❣️- 11月1日
だめまま
私の子供、2人とも痙攣持ちです。
元気があり、寝れるようなら私は解熱剤使いません。
もし、何回も夜中起きてしまう場合は使います。
水分たくさん摂って、汗をたくさんかいた方がいいと思うので
大人と同じぐらいの洋服を着せて布団かけて
汗かいたらこまめに着替えさせています。
-
はじめてのママリ🔰
解熱剤使わなかったんですが、また熱があがってきちゃいました😭季節の変わり目難しいですね...
ありがとうございます😭
汗かいたらこまめに着替えさせるようにします❣️- 11月1日
怪獣のママ
うちも痙攣持ちですが、熱があっても元気だったり、自力で寝れるようなら座薬入れません。
ダイアップ後に解熱剤で一時的に下がったとしても、薬が切れてまた上がるときに痙攣することもあるので、怖くて使えないです(^_^;)
-
はじめてのママリ🔰
確かに解熱剤使うことでの痙攣もあるんですもんね💦
怖いですね😭- 11月1日
ガォ🔰
上の子が痙攣持ちでした。
お熱高いですね😭
元気でも、、そのくらい熱が高ければしんどいと思うので‥私なら座薬も一緒に使うと思います!
アイスノンとかありますか?
服はモコモコすぎるのはダメですが、、朝方は冷えるので余計にしんどくなっちゃうと思います><
服は普通でアイスノンや冷えピタ等で体温とってあげるほうがいいかもですね!
お大事に
-
はじめてのママリ🔰
アイスノンがなかったので、保冷剤で冷やしていました🥲
一応今回は解熱剤使いませんでしたが、また様子見で使おうと思います😣
回答ありがとうございます😭- 11月1日
miona
うちもダイアップ使ってます!元気があって水分も取れているならちょっと様子見るかも知れません😣
様子がちょっとおかしいなって思ったら、ダイアップ入れてからの時間的にもいいと思うので入れます!
うちは解熱剤入れると痙攣するタイプなので、極力入れずに様子見ちゃいます😣
-
はじめてのママリ🔰
今回は結局いれずに様子を見ました😭💦
解熱剤でまた痙攣するパターンもあるんですもんね💦
難しいですね🥲
アドバイスありがとうございます😣- 11月1日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!早く治るといいですね🥺
食欲はあるのですが、手足口病なんですかね?😭
どんな症状がありますか?💦
咳、鼻水と夕方軽く嘔吐🤮しました...💦
Ayana
今年の手足口病はキツいみたいです!
うちは発熱と発疹だけです🥺
咳や鼻水もあるなら風邪の可能性もありますね!
首や股関節を冷やしてあげて
半袖肌着に薄手の長袖長ズボンを
着せて寝ています☺️