※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいママ
妊娠・出産

入院中に内服への切り替えがうまくいかず、入院が長引いている方が多いか質問したい。内服チャレンジに失敗し、点滴が安定していても入院生活しか選択肢がないか不安。

何度か切迫早産の入院について質問させて頂いてます。
先に質問内容ですが、入院が長い方は結局点滴から内服への切り替えが上手くいかずにって人意外と多いのかなと思い質問させて頂きました。
症状は比較的安定してるのに内服チャレンジに失敗し、内服に切り替えられなかったから入院が長引いてしまったって方はいらっしゃいますか?

元々張りが多めだったため自宅安静でウテメリン3錠を飲んでいました。飲んでいた時はあまり張ることがない生活でした。

入院当初からの流れからさくっと
急な頻回の張りで病院受診し子宮頸管が2.0をきったため即入院(今までは3.6)
1日目~7日目まではウテメリン点滴2A15で、毎日のNSTで張りも0~1だったため8日目から1A15に下げてもらいました。
張り返しはなく頸管も3.0と安定したためその2日後に抜針し内服に切り替えました。

ですが朝点滴を抜き6時間後に6.7分間隔の張り返しがあり、内服追加でも4時間以上収まらず頸管も1.5まで縮まってしまったので仕方なくその日の夜に点滴に逆戻りしました。

そしてまた1A15で点滴を再開したのですが、すぐに張りは安定し3日たった今もNSTでは張り0になりました。週数はまだ33週なのですが、この点滴量で安定してても内服チャレンジはせずずっと入院生活しか選択肢はないのでしょうか?
先生は抜いても大丈夫な週数まではなーと渋っています。でも可能なら家でストレスのない生活を少し送りたい気持ちもあります。

長くてまとまりのない文ですみません。
ご経験ある方いらっしゃいましたらお話聞かせてください。

コメント

ゆう

帰りたすぎて内服に切り替えてっていうのチャレンジしましたが、張り返して無理でした!
結局28〜臨月まで入院しました。
点滴で安定してたのと、上の子がまだ赤ちゃんだったし見てもらう人に困ってたので帰りたかったですが、
やっぱり張り返した時に子宮頸管はかってもらうとめちゃくちゃ短かかったです😔

病院生活ストレスたまりますが、自宅安静でも上の子いたら尚更安静には出来なく早産になるかもだし、つい家事とかしちゃうと思うので入院してた方が安全だと思います。
とは言え、帰りたいですよね😭
お気持ち察します😭😭😭

  • きいママ

    きいママ

    やっぱそんな感じなんですね😭
    ちなみに内服チャレンジは何回されましたか?
    こんなに低い点滴で収まっているのに帰れない、抜けない、点滴地獄にはまってます💧

    • 10月30日
  • ゆう

    ゆう

    2回しました!
    お医者さんが渋るなら、それなりに考えがあるのかなと思います。
    無理矢理言ってもう一回内服にしてもらってみる手もありますが、リスクも伴うと思います😭
    わたしもずっと点滴で安定していたのに34週でいきなり出血して、点滴あげられたりしました😓

    • 10月30日
  • きいママ

    きいママ

    やっても無駄だと思うー的な感じでのしぶりでした笑。
    また頸管落ち着いたらやってみよっかーくらいに言われてます。。出血怖いですね、、何があるか分からないなら入院は1番安心ちゃ安心なのかもですね😭

    • 10月30日
ANN

21wで子宮頸管22㍉になってしまい張りもないし内服も点滴もないですが入院中です。
上の子が2歳で今すぐにでも帰りたいです。毎日ベッドの上で安静にする日々…まだ3日目ですがつらいです。
あー帰りたい!!
毎日寝れないし、余計にストレスです。
回答になっていなくてすみません。同じ思いの人がいなくて、コメントさせていただきました。

  • きいママ

    きいママ

    内服も点滴もないのに入院なんですか⁉️
    せめて内服で見かけ戻ったらお家で自宅安静でも良さそうですが😭💦
    上のお子さんいるとなお辛いですよね、、その状況なら担当医にいえばなんとかしてくれそうですが🥲でも週数が早いからなんですかね、、、
    お気持ちすごいわかります、、私も最後くらい帰りたいです😭

    • 10月30日
  • ANN

    ANN

    自宅で様子見でまた1週間後でもいいけどと言われたんですが、娘がいると自宅では安静にはできないかと思い、自ら入院を選択したのに、後悔してます🥲
    週数も早いし、もし何かあったらそれこそ出産まで入院になるのですが、今の感じで安静に出来ていたら帰らしてくれるのかな…
    ほんと帰りたいですよね😫

    • 10月30日
ママりん

上の子のときは3ヶ月入院、2ヶ月半は点滴生活でした。
私の場合は先天性の持病があり、内服薬は使えませんでした。
でも35wで点滴を抜いて、張り返しもなく、頸管長も短くならなかったので、35w4dで退院しました。
下の子のときは13wでシロッカーして、15w半ばで退院しましたが、18wで頸管長が3cmを切ってしまい病院にリターン💦
24wから点滴開始して、今回は36wで点滴終了、手術の抜糸をしたら、子宮口が3cm開いていたため、経産婦という事もあり出産まで帰れませんでした。
トータル約半年の入院生活でした😭

  • きいママ

    きいママ

    お返事ありがとうございます。やはり正期産まで帰れないのですね、、抜くにしても36週なのでその後すぐ産まれてしまうのも怖くて色々心配です。。

    • 11月1日