※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛💕
家族・旦那

旦那と一緒にいることは無理かもしれないやっと生後12日ここで言うこと…

旦那と一緒にいることは無理かもしれない

やっと生後12日
平日は実母が泊まりがけで一緒にお世話してくれる
土日は仕事が休みの旦那が一緒にお世話

ここで言うことではないけど
わたしが妊娠8ヶ月の時に、
不貞疑惑とかなりの虚言癖と共同で貯めてた貯金を使ってしまっていたことが発覚
それからずっとわたしは今の家で一人暮らし、
旦那は実家に帰して別居していた
一人暮らしを選んだ理由は産院がこっちだったからとまだ仕事をしていたから
何かあったらすぐに行けるように一人暮らしを選択
別居後初の同居再スタート
赤ちゃんのこと以外でも旦那に愛情が持てない
また何かされるんではないかと怖くてたまらない

そして初めての育児
今日は旦那の声が嫌なのかずーーーっとぐずりっぱなし
旦那はかなりの不器用なので、
オムツの交換もかなり時間がかかるし結局1人ではできない…

旦那も初心者だからしょうがないって言いきかせてる

そして産後うつも悪化してる気がする
泣き声聞くだけで一緒に泣いてしまう
怖い誰か赤ちゃん育ててお願い
もう死にたいって1日に何回考えてるかわからない

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか!?
実家に1度戻るなど出来ないですか!?

  • 愛💕

    愛💕

    実家に戻りたいのですが、交通が不便な場所にあり、猫がいるのでわたしが躊躇って今の家に来てもらってます。

    • 10月31日
はじめてのママリ

土日、少しでも一人の時間を貰えませんか?
オムツ交換に時間がかかっても、どれだけぐずっても、とにかく大きな怪我や命に関わることがなければ旦那さんに任せて大丈夫です!
コンビニに30分だけでも気分転換になります。
とにかく産後うつが心配なので、ご自身を大事にしてください。

  • 愛💕

    愛💕

    コメントありがとうございます。
    旦那はまだ育児に対してわかっておらず、育児中にランニングに行ったりまるで育児から逃げたいように消えます。日中ほどいて欲しいのに…
    先日30分ほど散歩してみましたが頭の中が赤ちゃんでいっぱいで全然楽しめませんでした。。

    • 10月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さん、早く慣れて欲しいものです。というか、慣れようと頑張って欲しいです。
    お散歩ではだめだったのですね。
    頭の中が赤ちゃんでいっぱいというのは、離れてて心配だからでしょうか?
    それともまたすぐ育児に向き合わなきゃいけないから気分転換にならないのでしょうか?
    赤ちゃんは泣いてても大丈夫ですよ。泣いてるということは息をしてるということですから安全さえ確認できれば多少離れてもいいんです。
    今日も元気に泣いてるな、肺が鍛えられてるな、ってくらいの気持ちでもいいと思います。
    また、ご存知かもしれませんが、産後ケア施設というものもあります。自治体によって違うのでよかったら調べてみてくださいね。

    • 10月31日
  • 愛💕

    愛💕

    コメントありがとうございます。
    お昼も育児から逃げたいのか10時半からご飯つを作り始め、できたのはリゾットのみでした。
    離れてて心配になってしまうので、自分の中で離れたいけど離れると不安になる矛盾が起きていて自分でもよくわかりません…

    選挙ついでに少し散歩したらちょっとスッキリました。
    産後ケア施設も検討していますがトータルで7日間しか利用できないので慎重に日程など決めていこうと思ってます…

    • 10月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いつきさんもまだママになったばかりですし、たくさん不安になりますよね。
    私は突然死が怖かったので、ベビースヌーザーをつけてました。万一のときは音が鳴るとわかってるだけで、私の精神安定になりました。
    あと産後に家に来てくれるケアもあるかもしれないので、使えるものは使っていきましょう。

    • 11月1日
ママリ

大丈夫ですか?とても心配です🥺
私も息子が産まれて半年以上くらいはほんとに毎日辛かったです、ほんっと😵‍💫💦よく泣いてました😅もう無理🥲って。
子どもが泣いて泣いて、寝てくれなくて自分も全然寝る時間なくて旦那は泣き声が聞こえないのか全く起きてくれないし、、今思えばたぶん産後うつでした😣

お母さんに話を聞いてもらったり一緒に出かけて気分転換したり、少しでも楽しく過ごせるようなことを見つけてください💕🥺応援していますよ😣💕

  • 愛💕

    愛💕

    コメントありがとうございます。
    わたしは泣かれるのが怖く、どうやったら泣かないかを模索しまくってます。ダメな母親ですよね
    3時間おきの授乳が辛いです。。

    母に話を聞いてもらうと割とスッキリもしますが、助産師さんに相談してみようか悩んでます。
    自分の弱いことにとても悔しいです。

    • 10月31日