
子供が5:45ごろに起床します。夜も8時から9時の間に就寝です。せめて7…
子供が5:45ごろに起床します。
夜も8時から9時の間に就寝です。
せめて7時くらいまで寝て欲しいんですが、何でこんな早く起きるのでしょうか?
遮光もあるかなと思うんですが、やっぱりカーテンの隙間からとかで限られます。。
旦那のイビキとか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

晴日ママ
なんでなんですかね笑
うちの四男も5時半から6時の間に起きます😇
いくら授乳してもここではもう寝ません🤣
セミがめっちゃうるさいんですが
2ヶ月なる前からなのでもうその子の生活リズムなんかなと思ってます😇

はじめてのママリ🔰
私も寝てて欲しい!と思っていますが、夫が5時に起きるのでそのくらいに一緒に目覚められることが多いです😭
私は夫が動いたこと気付かないのに🤣

はな
睡眠時間の問題では?21時ごろ寝かせるようにすれば、起きる時間も遅くなると思いますよ。あとは、やっぱりカーテンかな。引っ越しと共に、寝室を遮光カーテンで真っ暗にしましたが、快適です。

きなこ
赤ちゃん時代はダンボールで窓に目張りしたり、遮光フィルム貼って完全に真っ暗にしました!
今は真っ暗でも意味なく、結局6時前に起きちゃいますけど😂

はじめてのももこ🔰
その時間で体のリズムができちゃってるのかもしれないですね💦
うちは子供2人とも早起きです。上の子は赤ちゃんの頃から今でも毎日5時ごろ起きてます😭
遅く寝させる、部屋を真っ暗にする、いろいろ試しましたが効果なく諦めてます。
多分早起き体質なんだろうなと思います。
下の子に至っては4時前後に起きます😅
朝ゆっくり寝ててほしいですよね。

ママリ
子供って早寝早起きですよ〜😂😂
うちの息子も夜7時前に寝て朝5時前くらいに起きて寝室で勝手に遊んでます😇
コメント