※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ローズルビー
ココロ・悩み

発達障害の子を育てながら2人目を考えている方がいらっしゃいますか?経験談を聞きたいです。

発達障害のお子さんを育ててる方々で、上の子が発達障害と分かった状態で2人目をつくられた方はいらっしゃいますか?
2人目を考えないわけではないのですが、今の子が発達障害があるので、2人目もそうだったらどうしようとか、発達障害の子を育てながら妊娠出産が出来るだろうかと考えていて…。
発達障害の子を育てながら2人目をつくり産まれた方がいたらお話聞いてみたいです。

コメント

あひるまま

はーい(*´꒳`*)

  • ローズルビー

    ローズルビー

    こんにちは

    発達障害の子をお持ちのようですが、2人目をつくるのは、やはり悩まれましたか?

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    こんにちは(^^)
    発達障害の前に先天性心疾患がありました💦
    2人目の子も心疾患あったらどうしよーから始まりました💦

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    そうなんですね。
    悩んでも、なかなかすぐどうしようか決められなかったですか?

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    すぐには、決められなく…2.3年考えました💦

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    ですよね、1人目が育てるのに苦労すると、なかなか2人目に気持ちが決められないですよね…。

    うちも今、療育を数カ所通いながら様子を見ているのですが、成長がとてもゆっくりでまだ喃語の為、意思疎通が難しくて…。この状態で2人目をつくり、2人目も発達障害あったらとか、まず妊娠中も1人目の子が意思疎通とれないと厳しいものがあるよなぁとか、まぁ考えると、きょうだいをつくってあげたくても、そうしようという決断がつかなくて…。

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    今でも、ほんとによかったのかなーって下の子には申し訳ないですが考えます💦

    ちなみに、ご主人様は何か言ってますか⁇
    うちは、上の子が3歳くらいのときからずっと作ってあげたらいいやんとは言っていました💦

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    うちの主人は私ほどではないですが、多少悩んでる感じはありますね。
    主人も私も一人っ子ではなかったので、きょうだいいた方が将来的にいいのかなぁと思いつつ、1人目がこんなに育てるのを苦労すると、はい2人目とは決められなくて。
    産んで育てるには年齢もあるので、それもあり、どうしようという感じで。今すぐ決断しなくても、どうするかは決めていかないといけないことではあり…。

    今のところ、下の子は発達は大丈夫そうですか?

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    なかなかすぐには決めれないですよね💦

    1歳前、ずっと入院してたので、普通の過程がわかんないので…大丈夫なのかがわかりません💦
    すみませんm(__)m

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    そうなんですね。

    やはり悩みますよね…。
    障害持ってない子供2人いる知り合いの方は、そんな悩んでも仕方ないんだから、産んでみなきゃ分からんがーとか言うような人もいるんです💦自分の子が障害持ちじゃないから言えるんですよね😓

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    簡単に言いますよね💦
    障害持つ親じゃないとわかんないですよね💦

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    ほんとですよね。障害ない子だったら、うちも2人目をってなってたとは思うんです。けど、障害持ってる子を育てるのってすごく大変で。
    療育通いしてても、上の子を通わせながら下の赤ちゃんを抱っこして来てるお母さんとか見てると、苦労が多いだろうなと思ったりします。

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    障害がなかったら、すぐにでもって思うけど…。
    なかなか難しいですよね💦

    下の子がわかるようになったら、色々大変なんだろうな…

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    一歳半に大きな検診があって、そこで引っかかると病院受診をすすめられますからね😖うちは検診前に遅いなぁと感じていて、やはり検診で指摘されて、それからは病院通いが始まり検査をしてって感じでしたので、もし2人目をつくって産んでも、同じ頃にとても不安になるんだろうなと。

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    一歳半ですすめられるんですね💦
    うちのとこは、ゆる過ぎるんですね💦
    指摘されたら、凹みますよね💦

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    私でよかったらいつでも愚痴聞きますよ(*´꒳`*)

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    ありがとうございます😭
    助かります😢
    コロナの影響で一歳半検診が個別検診になった時だったので、子供の発達が遅くて…という話もしやすくて、色々やらせて出来なくてって感じでした(´;Д;`)

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    コロナのせいでどこも行けないし、相談できないから…辛いですよね💦
    周りは、順調に育っていくし…なんでうちの子だけ…なんでってなりますよね💦

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    つい先日、3歳検診があったのですが、周りの子との差をとても感じた検診でした😢周りの子は喋って自分で服脱いだり着たりしてました。

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    比べてしまいますよね💦

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    わかってはいても、比べてショック受けました😵洋服一つ、オムツ一つ脱がすにも抵抗して苦戦しているため、自分で脱いだり着たりしている子達をすごいと思いました。

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    ちなみに、保育園とかは行かれてますか⁇

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    来年の春から園に通わせるつもりで申し込みはしたのですが、面談もあると聞いているので、受け入れてもらえるかどうかです。

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    診断が、ついてるいるのならば…診断書を持参したらいいと思いますよ(^^)
    受け入れてもらえることをこと祈ってますm(__)m

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    今現在は重度と言われてるのですが、手帳があるわけではないので、診断書というものは特になくて、2歳過ぎに病院で一歳半検診でやるような内容を受けて今はどのくらいですという紙をもらったくらいです。

    • 10月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    それを持ってて、これから発達検査を受けようと思ってるんですーみたいなことを言ったらいいかもしれませんね。

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    そうですね(╹◡╹)

    • 10月30日
みぃママ

分かった後で不妊治療してつくりました。

  • ローズルビー

    ローズルビー

    2人目を決めるまで悩まれましたか?

    • 10月30日
  • みぃママ

    みぃママ

    悩みましたが高齢だったのであまり時間がありませんでした。
    なので割と早めに不妊治療に取り掛かりました。

    • 10月30日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    私もなかなか妊娠しなくて、不妊病院に通い検査してタイミング、人工とやり、体外の採卵して合わせがうまくいかず、そこで少し治療を休んでいる時に自然に出来たという感じだった為、不妊治療の大変さやとても時間がかかるのはよく分かります。
    妊娠中、発達障害の子を育てながらの生活は大変ではなかったですか?きっと療育や定期的な診察もありましたよね。

    • 10月30日
  • みぃママ

    みぃママ

    うちの子は集団の中に入って大変な子なので、家では大丈夫でした。
    それでも未満児の時はは家でも外でも大変だったので時期的に良い時に妊娠しました。
    療育も定期の検診も連れて行くだけなので全然大丈夫でしたし、なんなら上の子を妊娠してる時の方が仕事してたので大変でした。

    • 10月31日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    そうなんですね。
    うちの子は家でも外でも大変で、集団でのこともダメなので、療育も今はコロナの影響で集団での学習が休みになってますが、集団での学習は親か療法士の方が強制的にやらせないといけなくて、それもかなりの力で暴れます💦
    発達障害でもその子その子で違いますよね、療育通いしていても、うちより落ち着いている子の方が多いです。

    • 10月31日
  • みぃママ

    みぃママ

    うちは3歳半過ぎたぐらいで聞き分けが良くなったような覚えがあります。
    なので妊娠してからが本当に良くなりました。
    世の中は赤ちゃん返りとか言いますが、妊娠中はあまりなく産まれてからは少しあったぐらいですね。

    • 10月31日
  • ローズルビー

    ローズルビー

    そうなんですね。
    うちも聞き分けがよくなってほしいです😖
    赤ちゃん返り、よく聞く言葉ですよね。ただでさえ、うちの中に居ても構ってもらえないと大きな声を出して叫んで注目されようとするので、赤ちゃん返りまでプラスされることを想像すると…。
    まだ喃語の状態で病院でもう喋るのでしょうかと聞いてみるのですが、個人差があるけど様子を見る限りでは急に伸びる感じではないタイプの子だから、まだかかると思いますと言われてます。
    どこかのタイミングで、みぃママさんのお子さんみたいに聞き分けよくなってほしいです。
    治療して授かったタイミングとお子さんの聞き分けがよくなったタイミングとが、ちょうど合ったのがよかったですね🙂

    • 10月31日