※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぴ
子育て・グッズ

離乳食が始まって4週間目。食事に興味がなく、遊びに夢中。成長曲線は順調だが、心配。将来、食事に興味を持つ日は来るか不安。アドバイスをお願いします。

離乳食を始めてもうすぐ4週間目です。

まだ腰がすわっていないので今はバンボに座らせて食べさせています。(腰がすわったらベビーチェアです!)

野菜、タンパク質と順調に進められていますが、美味しいのかマズイのか反応がなく…無の顔でいつも完食します。
それに最初の頃からご飯よりも、スタイをつかんで口に持っていって遊んでみたり、バンボのはじっこ噛み付いてみたりと全くご飯に興味がなさそうなのです🥲💦
口の近くにスプーンを持っていくとほんの少しだけ口をあけるので、すかさずスプーンを入れる!という感じで食べさせているのですが、こんなんでいいのかと最近悩んでいます😣
インスタとかみてると、お口をあけてご飯待ちしている子をよくみかけます。うちの子もそのような姿をみてみたいな〜と思ってしまったりします🥺まだご飯食べたい欲がないのでしょうか💦
ちなみに完ミでミルクもあまり飲みません。
ですが成長曲線は順調です。

この先ご飯に興味を持ってくれる日はくるのでしょうか…
なにかアドバイスなどありましたら教えてください!

コメント

ぽんた

こんにちは!
うちも初期はそんな感じでしたよ!!インスタとか見ると不安になりますよね🥺
中期からだんだん欲しがる感じで大きく口を開けてもっとくれって待つようになりました🌷食べてくれてるなら心配しなくて大丈夫だと思います!!

  • ゆぴ

    ゆぴ


    こんにちは!コメントありがとうございます😌🌼
    そうなんですよね…育児のインスタみてると不安になることもしばしばで💦
    中期頃からだったのですね!経験聞けて安心しました💗うちの子も徐々にお口開けてくれるのを楽しみに離乳食すすめてみたいと思います!

    • 10月30日
さなまま

うちも最初そんな感じでした!
でもだんだんスプーン近付けると自分で口開けるようになりましたよ😊
そのうち好きな物食べさせるとぱちぱち手を叩いてニコニコ、嫌いな物食べさせるとお顔横にふりふりして頑なに口開けなくなるようになりました!
最近では私がみかんとかバナナとか食べてると口開けて近づいてきます😂
とにかく食に嫌なイメージを持たないように嫌がったりぐずったりしたらやめる、大きくお口を開けて1口食べれたら大袈裟に褒める、私が食事する時は大袈裟なくらいおいしい〜!って言いながら食べるとかはやりました😊

  • ゆぴ

    ゆぴ


    コメントありがとうございます!
    同じような感じだったと聞けて安心しました🥲✨
    そういうリアクションしてくれるのとってもカワイイですね🥰
    ここ最近の離乳食は食べさせないと!って焦って、全く褒めたりしてあげれてませんでした💦💦明日から心に余裕を持って離乳食あげれそうです😌🌼ゆっくり成長を見守りたいと思います!

    • 10月30日