
4歳の娘が月に2~3回癇癪を起こし、昨日はお風呂での出来事で30分ロスしました。保育園では問題ないが、普通なのか心配です。
4歳、年少の娘について
毎日ではありませんが癇癪があります
コレは普通なんですか?
月に2~3回ほどです
昨日は保育園から帰ってきて、ごはんたべてお風呂入って普通に過ごしてたのに
突然体洗ってると「ママ、足くっつけといてよ」から「シャンプー流さないでもう一回シャンプーしてー!!!」となり、下の子も今からお風呂なのに…下の子も眠くて機嫌悪くて早くパジャマ着て欲しかったので説明してから流しました
そしたらずーっと「シャンプー!もう一回!シャンプー!」と泣きながら怒っていて…
昨日は早く寝かせられそうだったのに30分はロスしました…
保育園ではいいこです
なんなんでしょうか?
4歳でこれは普通ですか?
- ままり

はじめてのママリ
全然あります。こどもそれぞれなので普通かどうかは考えたことないですが
ほんと大変ですよね、、
うちもなんでか、お風呂です。。毎日毎日それからどんどん間隔が空いて今ではたまーにになりました。
わたしも最初はイライラしたりなんでと1人で泣いたり(ワンオペで夫にはなかなかわかってもらえなくて)悩んでいましたが
こどもも癇癪を起こしたくて起こしているわけではない。
一生懸命に訴えている。
わたしが余裕を持ってこどもを観察しておおらかに包み込んでみる。
うちの場合、癇癪でたらとにかく甘えさせてギュしよとかいい大丈夫大丈夫疲れたねしんどかったねとすると落ち着きます。
これをしたらだんだんと落ち着いたりこどもも気持ちを切り替えれるようになってきました。。

ママリ
日常茶飯事にあります😅なんなら8歳の小学校3年生の子も自分の思い通りにならないと機嫌悪いと、ママやってママやってとやかましいくらいです(笑)その子の正確や気質によるものなので度合いなどはそれぞれだと思いますが😌ママは大変ですよね😅

ままり
まとめて返事すみません
本人に冷静なとき何であんなにおこるの?ときいたら、怒りんぼしたかったんだよと訳の分からないこと言ってました
義母に怒りんぼしちゃってお風呂のドアはずしそうになっちゃったんだとか言ったそうです
だんだん成長するのを待つしかないですね
異常なのかと思いましたが本人の性格もあるのだと思うことにします
ありがとうございました
コメント