※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カブトムシ大好き息子
その他の疑問

就学前検診があり、学用品の展示がありました。お道具箱、ノートなどな…

就学前検診があり、学用品の展示がありました。お道具箱、ノートなどなど文房具、合わせて15品目4800円です。
うちは上の子の時も一式買い、下の子も買い揃えるが億劫で一式買うつもりでした。
一緒に行ったママは幼稚園のものをスライドさせると行っており、その方が道具の使い方がわかる。と言っていました、
どちらがいいのかな。と家庭ごとにいろいろ考えがあるのはわかります。それに消耗品ばかりなので長く使うのはお道具箱くらいかな。
下の子はいつもお古ばかりなので、新生活たまには新しい物で送って欲しいという気持ちもあります。

コメント

🧸

私は上の子も一式買い揃えたので下の子も買い揃えますよ🥰
私自身お下がりが嫌いなので、子供たちにもお下がりはなしです✌️

  • カブトムシ大好き息子

    カブトムシ大好き息子

    すごいですね!ついつい、下の子はお下がりばかりになってしまいます💦

    • 10月30日
まままり

5000円しないなら買っちゃいます。

  • カブトムシ大好き息子

    カブトムシ大好き息子

    金額も買い替える手間を考えるとまぁいいかな。くらいですよね。

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

学校で購入する制度が無かったので、あるものはそのまま使ってました。

りぃな

我が家も6歳8歳ですが、お道具箱の消耗品は買い揃える予定です。
ハサミは園で使っている物がまだ使えるので、成長に合わせて買い換えれば良いと思っているので、園からの物をしばらく使う予定です。
絵の具やクレヨンなんかだとすぐになくなって追加で買わないといけなくなったりする可能性があるので、お下がりはしません。
まだ上の子が使うかもしれないというのもありますし、下の子用には下の子用で新しく買いますよ〜!