※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま🔰
子育て・グッズ

幼稚園面接で、1歳半検診で引っかかり、親子教室に通っていることを伝えるべきですか?

少し長くなりますが相談にのっていただきたいです。
もうすぐ幼稚園の面接があります。
のびのび系の普通の私立幼稚園です。
娘は発語が少ない事で1歳半検診で引っかかりました。
その事を幼稚園の面接で言った方がいいのか悩んでいます。

1歳半検診でひっかかった後、
区でやっている月1の親子教室を案内され1年近く通っていました。そして先日、その親子教室もどんどん新しい子が増えているので…という理由で6回以上来た子たちは卒業といわれました。
親子教室といってもお勉強っぽい事はなく、ただ遊ぶだけというか…児童館にいるような感じでした。
卒業する事は全然構わないのですが、
結局それでどうなの?うちの子発達に問題あるの?と言う疑問が残り聞いてみましたが、私たちはどうした方がいいとかそういう事は言えないんです。お母さんが心配なら療育のパンフレットを渡すので、そこに療育を受けた方がいいのかどうかの面談予約の電話してください。と言われ…
え?じゃあこの1年なんだったの?という気持ちになりました…😢
とりあえずすぐに療育に電話し面談予約しましたが、予約いっぱいで2ヶ月先です。
また、半年くらい前に親子教室に通っている子たちを小児科の先生に診てもらう機会がありましたが様子見で3歳児検診でまた何か気になる事あったら相談してくださいと言われました。その3歳児検診もまだ少し先です。

ちなみに娘は、
同い年の子と比べるとやや幼さは感じます。
癇癪やこだわりがひどいとかはありません。
言葉は
・ママー!一緒にあそぼー
・ごはん食べる
・こっちにきてー
・公園いく
など多少話せます。何言ってるか分からない事もあります。
敏感、臆病なタイプで育て易いとは思いません。が、普通に生活するのに困るほどの事もありません。
自分に優しい大人の女の人が大好きでお友達のママにめちゃくちゃ懐いています😂

結局なんだかよく分からないまま幼稚園の面接の日がもうすぐになってしまいました💦
もっと早く療育に相談しておけばと後悔しています😢

1歳半検診で引っかかり、親子教室に通っていました。
発達ややゆっくりな所があります。
療育を受けた方がいいのかどうかの面談を受ける予定です。という内容を幼稚園面接で伝えたほうがいいのでしょうか?

コメント

ママリ

場所に寄るかと思いますが、
娘が満3歳児で通う幼稚園の面接では予め項目に検診でひっかかったことや相談したこたがあるか、
療育を進められたことはあるか。
と言う質問事項がありましたよ!

  • りーまま🔰

    りーまま🔰

    コメントありがとうございます。なるほど!そのような質問事項があったのですね!そのような質問があれば答え易いですね😊

    • 10月30日
なっちゃん

保育士してましたが、念のため園側には話をされていた方が宜しいかと思います🍀今までのこと、これから療育の面談があること、それが2ヶ月先にあることを言えばまたその結果を知らせてくださいと言われると思います。それか幼稚園にプレがあったり体験入園などがあればそれをすすめられ様子を見ることがあったりします。万が一ですが、療育にいくとか、発達的に何かしらあったら加配をつけないといけないなどがあるのでもしそういうのをしてない園だったら入園をお断りされてしまう可能性もありますので話されていた方が入園してやっぱりみれませんとなるとお母様も困ると思いますので先にきちんと話しておくのが良いと思います🍀

  • りーまま🔰

    りーまま🔰

    コメントありがとうございます。やはり話しておいた方がいいですよね。その幼稚園はプレや体験入園はなく、園庭開放のみで数回参加しました。その時に先生に聞いておけばよかったです😢

    • 10月30日
はじめてママリ🔰

同じ事で悩んでおり思わずコメントさせて頂きました。まるで私のことかのようだったので驚きました‼️その後どうでしたか?良ければ教えてくださると嬉しいです

  • りーまま🔰

    りーまま🔰

    コメントありがとうございます!
    その後のことですが、結局面接日には発達のことを言い出せず合格を頂いてから後日、実は…という感じで園に電話をしました。
    後から知りましたが、うちの子の通う園は比較的発達グレーの子にも寛大(でも加配とかはない)なようで、今通園していて不満はありません。
    ですが、面接まで時間があるならやはり事前に園側に相談しておくべきだと感じました。自分の希望する園はもちろんですが、第3候補くらいまで聞いておいたほうがいいと思います。

    • 9月5日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます。
    とても勇気が入りますよね🥲
    その後療育には通われていますか?言葉増えましたか?

    • 9月5日
  • りーまま🔰

    りーまま🔰

    勇気が要りますよね!
    でも後で転園とかなるともっと大変だと思うので、今勇気を出しておいた方がいいです!
    療育には今も通っています。
    言葉や理解が遅い部分はもちろんありますが、以前よりは言葉も増え意思疎通も上手になりましたよ!

    • 9月5日