
旦那や友人が子供の前で悩みや愚痴を言うことについて、自分も同じようなことをしていたら子供に悪口に聞こえてしまった経験を相談したい。他の家庭ではどうしているか知りたい。
皆さんはお子さんの前で旦那やお友達に
お子さん自信の相談や、悩みや、半分愚痴
のような事をされますか?
最近娘2歳が良く聞いてるようです。
例えば今日は旦那に会話の流れで
下の子の抱っこ紐で
上の子も抱っこして欲しがるの~‼️
肩が死ぬ~😂😂(笑)(笑)
って私にとっては何気ない会話をしてました。
そしたら娘が○○ちゃん(←自分の名前)重たくないよ~😢😢って泣いちゃったんです、
それがもう、申し訳なくってなくって…
親の私からすればダメな娘ちゃんも可愛くて
可愛さ半分愚痴半分みたいな感じで
普段育児に関われていない旦那に対して
イヤイヤ期真盛りの育児の大変さも分かって欲しいし、
娘の成長報告も兼ねて
良いことも悪いことも1日の終わりに報告してたんですが
なんだか娘には悪口に聞こえていたのかな
と思って😢
悪いことしちゃったなって思って反省しました😣
娘にはきちんと謝罪しました😢
皆さんのご家庭ではどうですか?
起きられてる方は良かったら回答下さい😊
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

N
子供って聞いてないようで結構聞いてますよね!!
なのでいないところで話してます!

退会ユーザー
うちの場合は、何でも最後に「でもそこが可愛いんだけどね!」とか「そこを含めて大好きなんだけどね!」って言ってます🤣

はじめてのママリ🔰
しないです!
子供達はわりと聞いてるので!
小さいならまだしも、今はもう言わないです。

ママリ
話相手は夫しかいませんが😅
年齢や内容にもよりますが、本人に聞いて欲しくてわざと言うことはあります!
陰口みたいな感じじゃなくて、オープンに大きな声で😂
下の娘に『バカお母さん』と言われたので😂
その時に注意したのですが、注意された事に怒っちゃって全然話が聞けなかったので😅
夫に『バカお母さんって言われたんだよー!酷いでしょ〜😂』ってわざと聞こえるように大きな声で言ったら、それを聞いて『お母さんごめんねー😓』って謝りにきたので、成功✨と思いました‼︎
上の子達のことも、宿題やらないんだよーとか、お手伝い頼んだらすごい嫌な態度だったとか😂
高校生の娘には、『また嫌味言われてる〜😑』って言われますが😂
その分いい所も声を大きく、本人達に聞こえるように言います😄
内容を選んで話しています😅

ねむりねこ
あんまり意識してませんでしたがそういった話の時は「そこが可愛い」とか「理解してて賢い!」とかで話が終わってる気がします(^_^;)
「重くなった!大きくなったね」とかは言いますが本人も特に否定せず「ママより大きくなるからね!」とか言ってます(笑)
はじめてのママリ🔰
いや、ほんとそれです😣
子供だからまだ分かんないしょ、って気持ちも有ってか(なめてました)の今回の件だったので、、、😢
子供の心を傷つけないように
これからは私もいない時に
喋るようにしようと思いました😣
N
自分の話しじゃなくても他の子の事を話してるだけで自分の事悪く言われてると勘違いしたりするのでマイナス系の事は子供の前ではやめた方がいいかもですね!