
幼稚園での対応について相談です。試食会でのお弁当の扱いについて疑問があり、上手な質問方法を知りたい。
幼稚園の対応のことで相談させてください。
今月から母子分離のプレに通わすことになり、最近幼稚園とちょこちょこやり取りがあるのですが、今回何と言ったらよいか悩むことがありました。
通い始める前に通ってない人向けの給食の試食会の案内があり申し込んで会費を払っていたのですが通うことが決まったのでどうなるか聞いたところ、試食会の時には娘を教室から会場に連れて行くので参加できますよと言われたので参加することにしていました。
試食会の日の曜日が幼稚園ではお弁当の日だったので、その日はお弁当を持たさなくていいのですよね?と確認したら、試食はお母さんはできるけど子供さんはもう通っているのでその日はお弁当を試食会の会場で食べてもらいますと言われました。
予想外の返答だったので状況がつかめずわかりましたと電話を切ってしまったのですが引っかかってしまって💦
試食会は親子で何組かが参加するのですが、同じ会費を払っているのに娘は通園しているからみんなと同じものは出されないというのはおかしいと思うのですが、園からそう言われるとちょっとよく分からなくなってしまって…。
この件を角が立たないように質問したいのですが、上手い聞き方はないですかね?
まだ通園し始めたばかりなのもあるしクレームみたいなことは言いたく無いのですが何でだろうと思ってしまいまして😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

とと
会費を払ってるので、うちの子も試食を食べられたらありがたいなと思うんですが、それはだめなんでしょうか?
みたいにやんわり聞けば大丈夫じゃないですかね?😂
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
その聞き方参考にさせてください👏
何かモヤモヤしすぎていい感じの言葉が全く浮かばず💦
幼稚園のやり取りすごく気を使います😓