※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の女の子が落ち着きがなく悩んでいます。普通の2歳児なのか、育て方や性格、障害なのか悩んでいます。

2歳3ヶ月の女の子で落ち着きが無く悩んでいます…。

・気に入らない事が有ると体力を使い果たすか、要求が通るまで激しく泣き続ける

・外出先では周りに構わず走り回ってどこか行ってしまう(親が付いて来ているかあまり確認しません。買い物など歩いて回るのは不可能なのでいつもベビーカーに強制的に乗せています。)

・すごい体力で公園などに散歩に行くと4〜5kmの距離をほとんど走って抱っこの要求もせず完走する。

・道路に飛び出さない事を何度説明しても凄い勢いで手を振り解いて走り出し飛び出す。というか歩道と車道の区別などが分からない。

・手を繋いで歩けるのは数分の間で振り解いて逃げるかその場にひっくり返って手を繋ぐ事を拒否される

・保育園でも座っていられない

・絵本読みの時間なども最後まで座っていられた事が無い


・癇癪を起こすとすぐにひっくり返ったり頭を床や壁に打ちつける

・こちらが注意をする時など目を逸らして話を聞かず逃げようとする。

これは普通の2歳児なのでしょうか?
私の育て方が悪いのか、それとも性格なのか、それとも障害なのか、悩んでいます。

言葉は出始めは遅かったですが今は文で話す事もあります。
初めての子どもで周りに小さい子もおらず、普通の2歳児がどうなのか分かりません。

コメント

ままり

うちも、共感できる部分が多いですよ😭

気に入らないことがあると泣き続ける、うちの場合はおもちゃ投げたりテーブル登ったり、、あります。だいたい無視します。笑

外出先で、走り回るもあるあるです。特にスーパー電気屋などお店ではじっとしてられません。ベビーカーに強制的に座らせることも不可能です、、

道路は車が怖い、という気持ちが最近ついてきましたが、たまに信号が赤でも平気で行こうとすることあります。
手を繋ぐこともありますが、嫌になるとほんとにつないでくれません。嫌がって座り込みます。

絵本の読み聞かせはほぼ聞いてません😂自分の好きな本をパラパラ読む(というからみる?)方が好きなようです。

注意したり叱ったりすると逃げますので、手を握って無理やり向かい合って叱ってます😅

私も初めての子で育て方か性格か障害かわかりませんけど、とりあえず同じことがたくさんあったのでコメントしました😅

はじめてのママリ🔰

•うちの子は、気にいらない事があるとのけぞったり、ギャーンとなったり、ヤ"ー❗って言ったりはしますが、泣き続ける事はなく切り替えられます。

•2歳になる少し前から手を繋いで歩けるようになりました。スーパーも通路の広い人少なめスーパーなら、カート無しでも買い物出来ます。後もついて着ます。

•公園行くと、遊具で遊んだり、遊具無い公園では走ったり周りの植物に興味を示したりもするので、走り続ける事は無いです。

•言葉で言えば伝わるので飛び出しません。手も繋いでるので、そういった事はありません。

•うちは幼稚園組ですが、手遊び→読み聞かせ→名前呼ばれる→お別れの会が支援センター行くとありますが、最後まで座ってるのは無理です。
だいたい名前呼ばれる辺りでフラフラします。

•癇癪はありません

•悪いことをしたら、自らごめんねと言えます。

はじめてのママリ🔰

これは結構、個人差があるかもしれませんね〜💦
どちらにしろ、もしも障害が何かあったとしても2歳だとまだ診断がつかず様子見になると思います。
知り合いの子が発達グレーで、三歳児健診が大騒ぎでちゃんと受けられなくて大変だったと言ってました😵‍💫
でもその子は癇癪もかなりひどくてほんとにお母さん大変そうでした。

三歳児健診まではまだまだ様子見でいいと思いますし、そこまで心配する段階でもないと思います!


友達の子も、癇癪とかこだわりはあまり無さそうでしたが、お母さんが見えなくなっても気にせず、突っ走ってしまう子で、公園で遊んでてもいきなり道路出ようとしたり、結構やんちゃな子もいました!
幼稚園に入った時も最初は1人だけイス持ってフラフラしちゃうってお母さんが心配してましたけど、今は集団行動できてるようです☺️
なので特別おかしいとは私は思わないです

はじめてのママリ🔰

うちも気に入らないことがあると頭ゴンゴンしていた時がありました💦
今は気に入らないと寝転んでいやー!!と怒ってます🤣

自閉症などの特徴でもあるつま先立ちもしていましたが
今はしていないです。

言葉は2語文、3語文話せますしコミュニケーションも取れます。
指示も通ります。

買い物行った時は走りまいすることはほとんどないです。

通っている保育園では息子と同じクラスにもうお友達の名前を言える子もいますが
息子はまだ言えないです💦

こんな感じで、
2歳前後からものすごく個性が出てきて色々な子いると思います。(イヤイヤ期もありますし…😱)
私も障害があったらどうしようと検索ばかりしていますが、今悩んでも診断は付かないししょうがないなと思うようになりました💦

ママリ

うちの子は言葉がゆっくりで、療育の手前の親子教室に短期で通いました!
その時いた子はうちの子みたいに言葉がゆっくりというより、多動で座ってられない子が多かったです。
癇癪も未だにあるようなのでグレーなり、要素はあるのかなと思いました。
ハードルが高く感じるかもしれませんが、療育などの支援を必要な時期にスタート出来るのってとてもラッキーなことですし、プラスにしかならないと思うんですよね😣💡
相談してまだ様子見と言われたらそれはそれで安心出来る部分もあるかと思いますし、コンタクトを取っておくと今後些細なことでも電話で相談したりもしやすくなりますよ😊
ちなみに私は自分からアクション起こして、臨床心理士さんに相談、発達検査、親子教室に繋げました!