※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

アップリカの抱っこひもでおんぶしたいが、息子が逃げる。簡単な方法は?

アップリカの抱っこひも使用してます

おんぶタイプで使いたいのですが。。
動画見てやってみたいって思ったのですが
息子が逃げてしまって結局まえだっこしかできてません。家事するときにおんぶにしたいとおもってたんですが。。

簡単に抱っこひも使っておんぶできる方法ってないですかね??(((・・;)

コメント

そうくんママ

アップリカ使ってます😊

完全慣れですねー。
前抱っこからくるっと腰紐を回しながら背負うのがスムーズにいきます。
スピード感大切です!
腰紐は緩めにして。

  • 🔰

    🔰

    まえ飲食店でそのようにやってるかたがいて、そういう風に出来ないもんかなぁと思ってました😫
    10キロの子なんですが。。慣れれば上手くいきますかね😅

    • 10月29日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    できると思います😊
    お兄ちゃんは、10キロありましたがやってました。
    躊躇すると、落としそうになるので😅勢いです!

    • 10月29日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    せーのって感じで心の中で言って🤣肩紐をさっと入れる感じです。最初は、ソファーとかの近くでやるといいですよ。慣れれば外でもできます!

    • 10月29日
  • 🔰

    🔰

    やっぱり最初はてこずりますよね😱
    勢いですね!!😭

    • 10月29日
  • 🔰

    🔰

    家事するときにおんぶがいいなぁとおもってて😱
    前より後ろのほうが色々出来るし。。とかおもってたところだったので。。
    ありがとうございます!!😂

    • 10月29日
あーちゃんママ🧸

アップリカは使用してなくて申し訳ないのですが💦、
前抱っこしたまま後ろに回しておんぶにするのは難しいですか?

  • 🔰

    🔰

    やったことないです😱
    前からの後ろにしてる方を以前に飲食店でみかけたけど
    どうやったらあんなにスムーズにやるんだろうとはおもってましたが😱

    • 10月29日
  • あーちゃんママ🧸

    あーちゃんママ🧸


    今持ってるのがベビービョルンとエルゴなんですが、
    ベビービョルンも前抱っこしたまま後ろに回しておんぶ出来ます!
    慣れちゃえば簡単ですよ😉
    少し紐を緩めて、お子さんをしっかり支えながら後ろに動かせば出来ると思います!
    エルゴでは抱っこのみなので難しく感じてます💦

    • 10月29日