
夜泣きで復職を延ばすことについて、4月入園を狙って育休中。夫が夜泣きピークでの復帰を心配しているが、いつまで待てばいいか悩んでいます。
夜泣きで復職を延ばすことについて
次の4月入園を狙って育休を取っているのですが、今時点で希望している園の空きがあることがわかりました。
4月は特に希望者が多く、入園が厳しいと聞いていたので、育休を早めに切り上げて復帰をしようかと思っています。
夫に相談したところ、今子どもの夜泣きがピークで4〜5回起きて対応しているため、復職したら大変なのではないか、とやんわり反対されました。
こちらを気遣ってくれているのはわかるのですが、そんなことを言ってたらいつまでも復職できないし、今後1歳になってからとかでも夜泣きする場合もありますよね?
どう思いますか…?
- ママリ(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
する子はすると思いますが回数は減ると思います🤔
あとは夜間断乳して夜寝てくれるようにするですかね😭

ママリー
夜泣きはどんな状況なんでしょうか?
授乳など何しても泣き止まない?授乳すれば泣き止んで寝る?
後者であれば、夜間断乳すれば朝まで寝るようになる可能性ありです。7ヶ月だとちょっと早いかもしれませんが。
前者の場合は1歳過ぎても続くかもしれませんし、未知数ですね💧
4月入園は1歳児ですかね?それだとやはり厳しいかもしれませんね。
そのとき入れなかったら次はいつ入れるの?ってなっちゃうので、今入れるならそうした方がいいかなと思います。
-
ママリ
授乳したら泣き止んで寝ます!
夜間断乳した方がいいんですかねー😭
4月は1歳児入園で考えてるので厳しそうで、それ以降も途中からはなかなか入れないかなーと悩んでます💦- 10月30日

ふ〜
めちゃめちゃ夜起きる時期に復帰しましたが、保育園で疲れてくれるので夜一度も起きなくなりました!
復職までは不安でしたが結果良かったです😊
-
ママリ
なるほど、保育園が良い刺激になるかもしれないですね…!
うちもそうなるといいんですが😢- 10月30日

ちちぷぷ
夜泣いて授乳しているのだったら、わたしも夜だけ辞めてしまうのはアリだと思います!朝までよく寝るようになりますよ。
どうしてもその園がいいのであればなるべく早いうちに入れたらラッキーですよね!来春が厳しいならなおさら!
-
ママリ
やっぱり夜間断乳した方が寝るんですかね😢
授乳したらすぐ寝るので、眠気に負けてやっちゃいます…。- 10月30日
-
ちちぷぷ
寝ますよ!夜やめれば昼寝もしっかりするようになりますし。
夜やめるのも3日もあればやめられます。- 10月30日

ユウ♡
うちは空きがあり8ヶ月で保育園にいれました。夜は1〜2回夜泣きがありましたが、週2回勤務なので大丈夫でした。でもその2回の勤務が終わってから次の日の朝まで24時間勤務みたいになってやっぱりしんどかったです。5回も起きるなら1才になれば減ると思いますがそんなにすぐなくならない気もすのでしんどそうな気がします。。
ちなみに1才6ヶ月頃から夜泣きがなくなり朝まで寝る様になりましたよ。
保育園は仕事休みでも預かってもらえる園でしょうか?
育休中ということはフルタイム勤務ですか?
週4くらいの勤務で、休みでも預かってもらえる園で、ご自身が割と体力のある方という感じならいけるかもですね。
-
ママリ
フルタイム勤務なので、体力的に難しいですかね😢
- 10月30日
ママリ
やっぱり夜間断乳した方が寝るんですかね〜😭
授乳するとすぐ寝るので、自分の眠気と近所迷惑を考えると、思わず授乳に頼ってしまいます…。