※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お仕事

3つ掛け持ちは大変です。固定シフトがいいと思います。扶養内で働いているが、稼ぎたい。子供の保育園も考慮しています。フルタイムで働くママさんの保育時間について知りたいです。ガールズバーで働く場合、保育園に連絡し、就労証明書も必要です。

3つ掛け持ちって、どう思いますか?
週3〜4の1日4〜5時間は、働きたいなぁと思ってて😊
今飲食店で、働いてて
11月からは、別の飲食店でも掛け持ちをしようと思ってます。
できれば、掛け持ちとかは、したくなかったんですが
飲食店は、固定のシフトでは、なく
シフト制なので
その月に週4で希望を出してても結局週2になったり週3になったり
私的には、固定の方が稼げるのでそっちの方がいいです🥲
一応扶養内で、働いてるんですが
今年4月に仕事を復帰したばかりで、給料の計算からにしてみたら
今年は、扶養を超えない予定なので
後2ヶ月は、ガッツリ働きたく、稼ぎたいです🥲
それでも
2つの飲食店でシフトを出したのですが出来上がったシフトを見てみるとどちらも少し削られてます笑
せめて、週3は、入れて欲しいけど
週2とかなると稼ぎたい私からにしてみたらきついです🥲

2つ掛け持ちしてるところで、削られた分のシフトは
昼間でも営業してるガールズバーで働こうかな。と思ってます。

因みに給料は、手渡しなので扶養とかは一切関係ありません🙅‍♀️

でも子供も今保育園に通っていて
週4で預けてるんですが
まだ小ちゃいのにそんなにガッツリ働かなくてもいいんじゃないか?とか可哀想なのかな?とか思ったりもしてるんですが
悩みます🙄

でもフルタイムパートで、働いてる方もいらっしゃいますよね?😣
フルタイムパートで、働いてるママさんは
子供を週何の何時〜何時まで、預けてますか??

ガールズバーで働くにしても保育園には、伝えた方がいいですよね😣
役所で出す就労証明書も必要なりますよね🥲
多分と言う回答でも良いのでどなたかコメントお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

フルではないですが、3ヶ所でかけもちパートをしてます!午前パートを2ヶ所、不定期で土日祝のパートを1ヶ所です。

どこで働くにしても、働くなら就労証明書は出した方がいいですし、保育園に伝えた方が良いと思います!

土日祝のパートの時、保育園には預けず旦那にみてもらってますが、役所にも保育園にも証明書は出しました☺️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!
    そうなんですね💦
    3つも掛け持ちするのは、やはり大変ですか??
    午前の何時〜何時まで働いてますか?🙄

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

どちらも8時半~12時半です!

そうですね…同じ職種なので仕事内容は分かるのですが、それぞれの職場の流れを覚えたり、備品の場所はどこかとか細かいことを覚えるのが大変でした💦あとスタッフの名前とかも😅

午前パートの方はもともと週3だったのですが、もう少し働きたい!お金貯めたい!と思ってパート先を増やしました!
働けるときにガッツリ働いてもいいと思います😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、間違えて返信じゃないやり方で書いてしまいました💦

    ↑の者です😂

    • 10月29日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    同じ職種だと覚えるの大変そうですね😓
    因みに何のお仕事されてるんですか??

    パート8時半〜12時半までって事は、お子さん何時〜何時まで保育園に預けてるんですか?🤔

    • 10月29日
deleted user

わたしは週3日、1日あたり7.8時間のパートをしています✨

仕事がある日は保育園に8時半から17.18時くらいまで預けています☺️
仕事休みの平日は、保育園の方針で9時から16時まで預けています🌟

掛け持ちってひとつの会社で働くよりも負担が多そうですけど大丈夫ですか?💦

わたしは保育園に預けることを可哀想だとは1ミリも思わないです☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    就労証明に関してですが、わたしは名前だけ夫の会社の役員です!

    もうパートの方の就労証明は出しているし点数に関係するわけではないので、区役所に相談したところそちらの方の就労証明は別にいらないよって感じでした☺️
    保育園には念のためそちらの電話番号くらいは伝えています!

    • 10月29日