※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食物アレルギーの検査で陰性でも反応が出ることはあるか不安です。血液検査が陰性でも食べてみないと分からない意見もあるようです。実体験を教えてください。

食物アレルギーの検査で血液検査した項目は全て陰性でも食べてみたら何かしらの反応が出ることってありえますか?🤔

4ヶ月健診で聞いたら血液検査が陰性ならアレルギーが出ることは無いって言われたんですけど
ママリでは食物アレルギーは検査が陰性でも
食べてみないと分からないと言った意見が割とみられるような気がします💦

実体験ありましたら教えてください🙏

コメント

ままり

その時に反応しなくても、のちのちアレルギー出てくることもありますよ!

deleted user

花粉のアレルギーと食べ物のアレルギー物質の形が似ているものがあるらしく、花粉症の場合その花粉と似た形のアレルギー物質の食べ物を食べたら症状が出ることがあります

くみ

10ヶ月の娘がアレルギー検査では陰性ですが、おかゆを食べると口周りが赤くなります。

小児科の先生から血液検査は陰性でも症状が出ることがある人もいるって言われました。