
授乳時間について、母乳をあげている時に足りているか不安で、泣いたり口パクパクしたらミルクをあげている。母乳後にぐずることがあり、合計で2時間か1時間かかることも。改善方法を知りたいです。
授乳時間についてなんですが
母乳をあげるとき10分10分の合計20分でやっていて
足りてるか足りてないかわからないので
泣いて口パクパクしたらミルクをあげているんですが
母乳をあげてからしばらくしてぐずって
口パクパクするので母乳をあげてから合計すると
2時間かかったり1時間かかったりします。
長すぎだと思うので改善したいのですが
どうしたらいいですか?
- あゆたん🐶💟(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
パクパクしてるからお腹空いてるって訳でも無いですよ。赤ちゃんはまだ満腹中枢が無いのであげたら飲んじゃいますよ(>_<)
ただ母乳で行く予定なら時間関係無しに頻回授乳で良いと思います。
パクパクが気になるなら、1度おしゃぶりとか使ってみてはどうですか?

s( ˙-˙ )r
助産師さんに聞いた話ですが、赤ちゃんは自分のお口付近になにか当たると吸い付く癖があるそうです!
だからパクパクするからと言って必ずお腹が減っている訳では無いよーと言われました✨
げっぷはちゃんと出てますか?
室温やオムツはどうですか?
もしかしたら抱っこしてほしいのかもです!
ぐずっている理由はお腹空いた以外にもあるかと思います🙆
私自身も生後すぐのときは授乳リズムが掴めなくて辛かったので・・・不安になりますよね💦🙇
回答になってなくてすみません😭😭
-
あゆたん🐶💟
全然いいです!!初めての子なのでなにも
わからなくって(;_;)
母乳あげて足りてるか足りてないか
わからないんですけど
足りてないときはどうやったら
わかりますかね??- 10月10日
-
s( ˙-˙ )r
わたしも初めての子で、今は完母なので足りてるのか不安になります。
産婦人科では1ヵ月健診のときに体重が増えていれば問題ないから、それまでは量とか気にせずあげても大丈夫と言われました!
健診のときの体重の増え具合で、助産師さんが相談に乗ってくれます✨
ただ、2時間ずっと授乳はお母さん側がしんどいです😭😭
わたしの場合ですが、
退院後~1ヵ月健診までは、
母乳15分15分の30分→ミルク60ml
でやってました!
それでだいたい3時間もっていたので、それをまた繰り返していましたよー👌
3時間もたない場合は足りないのかなと思って、足すミルクを80mlに増やしたり、吐き戻しが多い日は母乳のみにしたり、足すミルクを減らしたりして、日々調整していました!
今ではほぼ完母です☆
まだまだ手探りだとは思いますが、必ず授乳リズムがつかめる時がくるので、とりあえず健診まで頑張りましょう😭✨- 10月10日

margot
こんばんは!私も生後1ヶ月の女の子を育てています。私も10分ずつぐらいですがもっと長い時もあります。以前は10分ずつも出ませんでした、途中で娘が疲れて寝てしまったりで…。今は娘が満足いくまで吸わせています。助産師さんに欲しがったらあげていいと言われているので、基本的には2〜3時間は空くのですが、もっと頻繁にあげる時もあります。でもあまりに頻繁にあげていると自分も大変なので、さっきも飲んだでしょう?と言いながら抱っこでゆらゆらや、抱っこして歩きまわったり、背中を叩きながらユサユサしたり。
でもやはりおっぱいは1番の安心材なのでしょうね、赤ちゃんが眠れないとき、ぐずぐずする時、泣きやまない時はやっぱり根負けしておっぱいあげます。
あゆたん🐶💟
母乳で頻回授乳やったらパクパクしても
あげていいんですか?
はじめてのママリ🔰
あげてもいいですけど、パクパク=オッパイでは無いですよ(>_<)