
来年4月にフルタイムで仕事復帰し、子どもを同じ保育園に入れたいが、待機児童の可能性があり不安。別の園になった場合、育休延長を考えるか、空き待ちをするか悩んでいる。要相談。
来年4月にフルタイムで仕事復帰します。
今育休中で年少の上の子はすでに保育園に通っています。
下の子も上の子と同じ園に申し込むのですが、フルタイムで兄弟加点もあるし入れるだろうと思ってましたが地域の情報から、結構希望者が多く待機児童も出てると聞きました。
もしかして別の園になってしまう、または待機になるのではと不安になってきました。
保育課は、その年の状況は毎年違うから一概に厳しいとは言えない、とのことでした。
もし同じ園に入れなかったら朝の送りが一人ではとてもできません。帰りも厳しいです…
そうなると、別の園なら育休延長も考えとかないといけませんかね?あと半年くらいは延長できます。
それは事前に職場に伝えるべきですよね?もしくは別の園でもなんとか旦那と協力して頑張って空きがでるまで待つべきでしょうか?待機になってしまったら完全に延長せざるを得ませんが…
- みかん
コメント

moony mama
育休延長したとしても、半年以内に兄弟で同じ保育園に通える様になる確率ってかなり低くないですか? しかも、それだけ激戦なら、途中入園だとどこにも入園できなくなる可能性がありませんか?
別々の縁になるとどれくらいだ変なのか、状況が見えませんが。待機になる可能性もあるくらいなら、入園できたら、そこで頑張るしかないのかな?と思います。、

はじめてのママリ🔰
すでに申請はしているなら、下のお子さんがどこかに決まれば辞退できなくないですか?うちの市は、決まったのに、辞退すれば優先も後回しになって、辞退した園は再度希望は出せません。
それに一番4月が入りやすいので、半年待ってもさらにほかの園も空きがなくなりそうな気がします。。
まずは第1希望で上のお子さんの園を書いて、あとはもし無理だった場合に、バラバラになっても送迎できる範囲の園を書くしかないと思います。
うちもバラバラですが、家から上の子の園に行く導線の中で選びました。
上のお子さんの園には何か聞いてみました?空きがどのくらいありそうか。2歳クラスで入るのでしょうか?持ち上がりが多いと思うので、どのくらい空き出そうかわかるかも。基本は市が取り扱ってますが、兄弟枠の希望が何人いるかとか、持ち上がりが何人いるとかなら、園も把握してるかもしれません。
-
みかん
まだ申請はしていないですが決定したら辞退はできないと思います。
そうなんですね…バラバラになっても導線で送れるよう調整してみます。
園には何も聞いてないです。入れるといいねー、とだけ言われました。保育課に聞いたら一応人数のみ教えてくれましたが来年そこに入れるかどうかはなんとも言えない、という感じでした。ありがとうございます。- 10月29日

退会ユーザー
上の方も仰ってますが途中入園の方が入れる確率低いと思います。
上と下2年間別園でしたがなんとかなりましたよ😃
保育園同士の距離などにもよると思いますが😖
-
みかん
ありがとうございます。確かにそうですよね。別々でもなんとかなりましたか💦かなりきつそうだなと思ってますが…別々になったら覚悟してのぞみます。
- 10月29日

みんてぃ
旦那さんは朝送れませんか?
半年別園でしたが、朝は夫婦でそれぞれ手分けして送って、帰りは私が両方お迎えに行ってましたよ〜
-
みかん
ありがとうございます。旦那と私で別々に送っていくのが良さそうですね…。
- 10月29日

れあまま
うちは別々の園になりましたよ。
朝も帰りも旦那は仕事柄送り迎え無理なので1人でそれぞれ行ってましたが園の距離にもよりますがなんとかなります。
住んでる地域は別々になる子も多いのでもう仕方がないなと割り切ってます、、、
-
みかん
ありがとうございます。別々でもなんとかなられてるんですね…祈りつつ別になった時の対処も考えておきます‼︎
- 11月1日
みかん
そうですね…途中入園の方が大変ですよね…
別々になっても負担が少なくなるよう近くの園で候補をだしてみます。ありがとうございます!